今日の進捗

本日の進捗を報告させていただきます。

なんと本日は進捗がありません。おどろきですね。

実は嘘で、可換環のゼミと複素幾何に関する講義を受けました。

可換環の方はしっかりできたと思っていますが、どうなんでしょう。自己評価は低くなりがちと自負しているので、多少はできているのでしょうか。

可換環をやる上でやはり気になるのは、いろいろな代数のクラスを考えていますが、何を目的に分類されたものなのかがはっきりしない感じがします。
これが幾何的な話や、解析的な話なら多少見えることが多い(見えないことも多い)のですが、代数は不慣れからか微塵も見えてこないですね。

一方、複素幾何の講義の方なのですが、これが、何を言っているのか全くわかりませんでした。自分の無学さが露呈しますね。正直、真面目に幾何を始めたのが今年からなのでこんなものなのでしょう。

今日の講義では計量なるものがよく現れましたが、自身の理解では距離関数の拡張で、体積や面積、長さを様々な空間内で測るものと言う印象しかありません。さっさと計量を学ぶべきなのですが、ここで焦ると後で面倒なことになるので無理はしないように気をつけます。

ついに複素多様体の本を手に入れたので、ちまちま読み進めていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?