見出し画像

第18節FC東京対ジュビロ磐田 攻撃的な守備へのシフト 求められる運動量

J1リーグ第18節FC東京対ジュビロ磐田が行われ、1−1の引き分けに終わりました。

約2週間ぶりのリーグ戦ということで、上手くいっていたチームは流れを切れさせないための大事な一戦ですし、流れが良くなかっったチームにとっては、リセットして新たな流れを作るための大事な一戦です。

FC東京は良くも悪くもなく、ここからもう一段高みを目指すための一戦で、ジュビロ磐田はもがいていた中で、重要な夏場を乗り切るためにチームとしての方向性を見せるための一戦でした。

ジュビロにとって朗報は、ジャメ選手がベンチ入りし、途中出場を果たしたことですね。ぶっつけ本番だったらしく、試合勘が戻るまではもう少しかかるかなという印象でした。それでもジャメ・ペイショットが同時にピッチに立つと、相手の守備が分散されるので、このツートップはジュビロのストロングポイントだなと改めて実感しました。

ジュビロ磐田が残留できるかどうかは、守備の再構築にかかっていると思っているので、横内監督がどのように梃入れしてくるのかしらと楽しみにしていました。

ハイプレスをかけるというよりも、リトリートしてある程度構えた状態から守備を始めていました。
ここ最近の戦術を継承しながらも進化していた部分は、解説の方が何回かおっしゃっていましたが、ソリッドな守備・コンパクトな守備を敷いていました。
中断前は、守備の開始ポイントが自陣からスタートさせていましたが、FC東京戦はハーフラインを超えて、相手の最終ラインにもプレッシャーをかけながら、最終ラインを上げて全体をコンパクトにするという、どちらかというと攻めの守備に変えてきました。

前半は狙い通りだったんだろうなと。
ボール保持率を上げるというよりも、ボールを奪ったら全体をそのまま押し上げて攻め切るイメージでした。
縦パスを入れるタイミングが早くなっていて、可能性を感じさせる攻撃がいくつかありました。ジャメ選手がスタメンに復帰すれば、より脅威になる戦術だなと。

今回はCKからの先制点でした。
先制点を取れたのは、自分たちのリズムでサッカーができていたからこそだなと思います。
それにしても平川選手のキックの質とRグラッサ選手のドンピシャヘッドは気持ちよかったですね。

後半はコンパクトな守備の欠点が少し出てしまったかなと。
チーム全体をコンパクトにするということは、チーム全体の運動量を上げていかないと間延びしてしまいます。
松原選手が何回もカウンター発動時に走っていったように、植村選手が足が攣ってしまったように、上下の運動量が多く、後半に運動量が落ちた時、パスミスから危険なシーンを何度も作られてしまいました。
ディフェンスラインとボランチの距離が遠く、2列目も戻り切れない状況になってしまい、かなり危険なシーンを作られてしまったので、90分コンパクトな守備をし続けるためにどうしたらいいかが課題ですね。

まだまだ課題はありますが、攻めの姿勢をしっかりと持った守備でしたし、何よりいつぶりか分からない先制点が取れたのは朗報です。
ジャメ選手の復帰、中村駿選手も復帰したこともあり、チームの状態は徐々に上向いてきているのかなと思います。

ところで、大森選手はジュビロに復帰するんですかね?
密かに楽しみにしています。

最後までお読みいただきありがとうございます それだけでとても嬉しいです ただ読んでくれただけで イヤ本当に読んでくれただけで十分です 本当に嘘じゃないよ