見出し画像

気づかずやってるかも!?肩こりを悪化させる意外な原因

こんにちは。HARRI CARE のミユキです。
突然ですが皆さんは『肩こり』って感じていますか?
私は高校生ぐらいの頃から肩こりを感じはじめ、今では肩がこっていない状態を思い出せないほど、長年連れ添っている痛みです。。。

肩こりについて

厚生労働省の『国民生活基礎調査(平成19年)』によると、私たちが日常生活で自覚している症状のなかで、肩こりは女性では1位、男性では2位になっています。まさに国民病ですね。

☆健康豆知識☆
欧米人は肩こりに悩む人が極めて少ないって知っていますか? 理由としては骨格や筋肉量の違いや仕草の違い、また運動量の違いがあるそうですが、本当にうらやましい限りです。

さて、日本人を深く悩ませる肩こり。
その原因は多肢にわたり人によっても様々ですが、代表的なものは「同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレス」によるもので、肩こりの4大原因とされています。

骨のイラスト

今回はその中でも『同じ姿勢』に焦点を絞って肩こりを悪化させやすい3つの姿勢を解説していますね。

肩こり悪化の原因姿勢

【肩こり悪化!】その1 長時間のスマホ操作
長時間スマホの操作をしている時にどんな体勢になっていますか?
おそらく首を少し前に突き出すような姿勢になっているのではないでしょうか。また両肩も少し前に丸め込むような体制になりやすいかと思います。
そのような姿勢になると、頭の重さ5キロ程が首の後ろにかかり、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じて血流が悪くなることで肩こりを引き起こします。
また同時にスマホを見ることで眼精疲労も重なりさらに首や肩が緊張してしまいます。
(記事を書いていてだんだんスマホを見るのが怖くなってきました。。。)


【肩こり悪化!】その2 椅子に浅く座る
別名「モデル座り」とも言います。椅子に浅く座って背筋を伸ばして座ると、美しくて憧れの姿ですよね。
でもこの体制、絶対に首の後ろに負担がかかります。無理な力が腰から背中にかけてかかりやすいので、肩こりだけでなく背中痛、腰痛の原因になる場合もあります。

しかし、仕事をしている座る時間を削ることって難しいと思います。
正しい姿勢で体に優しい座り姿勢を手に入れましょう!

ポイントは坐骨です。坐骨は椅子に座った時にシートに一番当たると感じる骨のことです。
この坐骨に、上半身を乗せて体重が均等にかかるようにイメージして体勢をとります。この時に猫背や反り腰にならないように注意!


【肩こり悪化!】その3 頬杖
もしかして、頬杖をつきながらこの記事を読んでる人いませんか!?
ついつい、やってしまいがちな頬杖。実は沢山の害があるんです。
頬杖は首が楽な姿勢にも思えますが、体の重心が傾き肩回りや首、背中に無理な負荷がかかってしまいます。
それが原因で肩こりだけでなく体の色んな部分に歪みや痛みが出てきてしまいます。

肩こりに悩む男性

代表的な肩こりになりやすい姿勢を紹介してきましたが、どれもついついやってしまいますよね。
予防策としては、まず「同じ姿勢」を続けないようにし、こまめに首や肩の緊張状態をほぐすことです!

今回はどこでも簡単にできる肩こり解消ストレッチをご紹介しますね。

肩こり解消ストレッチ

①首の前後運動:首に張りを感じるまで前後にゆっくり傾ける(各10秒)

②首の左右運動:首に張りを感じるまで左右にゆっくり傾ける(10秒)

③肩すくめ運動:肩を耳の方向にグッと持ち上げ5秒保ち、一気に力を抜き肩を下す

④肩まわし運動:両肩をぐるぐる回します。前方向、後ろ方向10回ほど

全部行っても1分ほどでできる運動ですので、同じ姿勢が続いてるかも!と気が付いたときに実践してみてください。


肩こりの原因は人によって異なりますし、頚椎症や頚椎の椎間板ヘルニア、狭心症や心筋梗塞などの病気によって肩こりが引き起こされることもあるそうです。
痛みがひどい様でしたら、早めに専門家に相談しましょう。

また、しつこい肩こりには鍼灸も効果的です!
鍼やお灸ってあまり馴染みがない。という方もいらっしゃると思いますので、次回は鍼灸治療について記事を書きたいと思います。

健康・美容情報を毎日発信していきます!
気になる方はぜひフォローをお願いします♬


HARRI CARE http://harricare.com
江東区の女性向け美容鍼灸サロン 皆さんの体と心のお悩みに向き合います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?