見出し画像

なぜ神奈川にいる?

東京に行きたいと思い続けてきたのに、神奈川の大学に入学した経緯を説明していきたい。

1.学校の所在県と偏差値のバランス

受験校を5校に絞り、
第一希望→合格するかは0%
記念受験ぐらい偏差値たりない(東京)

第二希望→合格するかは30%
学部学科の内容が勉強してみたい事と少しズレている(東京)

第三希望→合格するかは50%
授業内容は1番興味ある(神奈川)

第四希望→合格するかは50%
すべり止め(東京23区外)

第五希望→合格するかは70%
ちゃんとすべり止め(埼玉)

2.受験スケジュール

受験日は
第二希望(東京)30%

第三希望(神奈川)50%

第一希望(東京)0%

第五希望(埼玉)70%

第四希望(東京23区外)50%
よって、合格発表もこの順番。

3.結果

第二希望・第三希望を受け、
第二希望が落ち、
第一希望・第五希望受け、
第三希望が合格した。
第三希望が合格しているので、第四希望は受験せず。

第一希望は落ち、結果神奈川にある第三希望校に進学することに決めた。

4.神奈川も都会だ!

先に書いたように、1番勉強してみたい授業のある学校。
神奈川もかなり都会だしな!
授業が終わったら、横浜とかで遊んでお洒落な雑貨屋さんなんかでバイトしちゃったりするのかな。

5.ただね…

学校の周り、コンビニも何もない山の中にあるような大学だったのです。よって学校帰りに横浜の中心部に遊びに行く時も、バスと電車で1時間はかかるような距離でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?