見出し画像

【ツボシリーズ No.18】内関(ないかん)

こんにちは。とある鍼灸師です。

今日もがんばって書いていきます。
では、行きましょう。

〇内関(ないかん)



場所:腕にあります。手のひら側で手の関節の中央から
   指3本分上にとります。
   
効果:胃の不快感、吐き気、乗り物酔い、二日酔いなど。

鍼灸治療の道具に置き鍼というのがあります。
この置き鍼を内関にはってお酒を飲むと、二日酔い防止になります。
と言っても、たくさん飲んでよいわけではありませんが…

お酒をたくさん飲む方は、試してみてください。

置き鍼がなければ、アルミホイルを1ミリから2ミリくらいの大きさに丸めて、それを内関にテープで固定してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?