見出し画像

ゲームは楽しいだけじゃない!

ゲーム、楽しいですよね!

でもゲームしてるというと親や学校の先生には、あまり良い印象を持たれない…

今回私が伝えたいことは、「ゲームで私は成長した!」ということです。楽しいだけがゲームじゃないということを伝えたいなと思い、記事にすることにしました。
具体的に何が成長したのかについて書いていこうと思います。

予測するようになった

APEXやスプラトゥーンはチームとなって、武器を使って敵チームを倒すゲームです。この2つのゲームはオンライン対戦なので、敵も人間です。そのため、なんとなくでプレイすると味方に迷惑をかけてしまいます。

そこで身についたのが、予測する力です。
「あそこに何人敵がいるから、こっちに行ったら安全だな。」「敵はこっちに行きたいはずだから、先回りしよう。」などを考えながらプレイすることで自分が敵を倒しやすくなったり、敵に倒されにくくなり、勝てる確率が上がります。

これはゲームだけでなく「先生が強調してるから、これはテストに出るな。」「あそこのお店人気でいつも行列ができて道が混んでるから、他の道からいこうかな。」と日常生活でも役立ちます。

空間把握能力が高くなった

先ほどと同じ例になってしまうのですが、APEXとスプラトゥーンにおいて、ゲームのステージは立体的です。

立体だと何が難しいのかというと、相手が隠れている可能性があるということ。また、銃を使って撃ち合う際に、敵の弾が自分に当たらないようにどれだけ自分が当てるかということ。

ステージには壁や箱、移動するためのレールなど、上手く使えば敵の弾を避けられるものがたくさん置かれています。

これを上手く使うために考えることは「ここに居ればすぐにこの箱に隠れられるな。」「右から敵が来ているから、この壁を乗り越えて自分たちがどっちに行ったか分からなくしてやろう笑」などなど、たくさんあります。

ステージという空間をどれだけ把握しているかによって戦い方のバリエーションが変わっていきます!

友達が増えた!

以前、高校の情報の授業で自己紹介をする機会があり、「ゲームが好きです!」っていうのを書いたんですよ。
そしたら、後日クラスの子から、「そのゲーム私もやっているから今度一緒にやろうよ!」と言ってもらったり、「ゲームのグループあるんだけど、入らない?」と言ってもらったりとゲームの誘いをたくさんもらいまして。

ゲーム友達ができたんです!とても嬉しかった!

ゲームを友達とやるようになって成長したポイントは、自分の感情をコントロールするのが得意になったことです。

1人でやっているときのゲームの目標は強くなることだったので、たまに自分のプレイにイラついてしまうことがありました。しかし、友達とやるときは楽しむこと、もっと仲良くなることを大切にしていたので、イラつくことなくプレイできました。すると、1人でやる時もイラつくことがほぼ無くなりました。

最後に

こんな感じで、ゲームはただ楽しいだけでなく、成長できます!ということでゲームの魅力は伝わりましたでしょうか。
今回書いたものの以外にも、成長したポイントはたくさんあります。計算が速くなったり、時間の使い方が上手くなったり…
ゲームに熱中しすぎるのはよくないですが😅
今後は私の好きなゲームの紹介もしていきたいと思っております。

みなさんのおすすめのゲームがあったらコメントで教えてください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?