見出し画像

《絵本レビュー》おふろにいれて

こんばんわっ!

今日は、長女の春休み最後の日だったんで、学童は休ませて、ついでに次女も保育園休ませました。

大好きなペットショップに行って、動物園の如く観察を楽しみました(笑)
犬ほしいなぁ〜。

んさっ、今宵もやっていきましょう。
レビューする絵本は【おふろにいれて】です。

作者は、せなけいこさん。
初版は、2013年7月です。


《ストーリーについて》

皆さんは、おふろが好きですか?

りゅうちゃんがお風呂に入っていると、窓から犬がはいってきて。

猫がはいってきて。
うさぎもはいってきて。

また、誰かが窓から....

りゅうくんと動物たちが仲良くお風呂に入る、お風呂が大好きになること間違いなしの絵本です。


《10コの好きなところ》

①表紙が、おばけがタオルを持ってお風呂に楽しく入っているところが描かれていて、とっても気持ちよさそう。

②サイズは、小さめで小さい子供でも手に持って読める。

③題字の文字が、絵のタッチと連動して切り絵っぽい書体で統一感がある。

④絵も、動物たちが風呂場の窓からやってくる動きの絶妙な部分を表現しているところが大好物だなぁと思う。

⑤文も、次々と動物たちがお風呂に『いれてくださいなぁ』って入ってくるながれと、『どうぞどうぞ、おはいりなさい』と受け入れるりゅうくんの会話が和やか。

⑥本文の文字が大きめで、ブラックの明朝体というところも、せなさんっぽい。

⑦終盤おばけちゃんの登場から、和やかな雰囲気から一変する流れも、ワクワクする。

⑧おばけの性格もかわいくて、自分のことを『良い子のおばけだよ!』って言っているところも、ホンワカするし仲良くなれる自信がある。

⑨しかも、このオバケ呪文を唱えて魔法が使えるという展開もサプライズ的にビックリ‼︎

⑩最後は、おおきなお風呂で皆んな仲良く入ってハッピーエンド。


《読み聞かせをしてみて》

娘たち(7才・5才)は、

『えー、ねこさんってみどり色だったけ?みたことないよぉー?』

『ぞうさんは、おふろでみずあびしてる♡あれ?おゆだから、おゆあび?笑』

『おばけちゃんも、いっしょにおふろにはいれてよかったね♡』

って、言ってました。

わたしは、りゅうくんとその他の動物たちが仲良く大きなお風呂に入っている様子が凄く印象的で平和だなぁって思いながら読み聞かせしました。


《おしまいの言葉》

あとがきに書いてあったんですが、人から子どもがお風呂に入るのを嫌がるから、何か子どもがお風呂を好きになる本をつくってほしいなっていう要望があったそうです(^^)

日本人って不思議です。
裸になった途端に、会話が弾んだりしますよね♫

お風呂は、必要不可欠ですねっ(笑)

☆彡


#おふろにいれて
#せなけいこ
#ポプラ社
#瞬報社写真
#大村製本
#絵本

#絵本作家
#Picturebook
#ワークショップ
#ジャンガリアンハムスター
#그림책
#햄스터

サポートしてもらう→絵本を購入→絵本レビューで紹介します!