見出し画像

【合格】


おはようございます。


先日、9日に本命の病院の合格発表がありました。


無事【合格】を頂きました。内定決定です!嬉しい。



面接の順番が3番目で、なんとなく不安が軽減したこと、面接後に少し手応えもありました。



しかし、既卒者が受かりにくい、という病院と何度も聞いていたので不安は拭いきれず。



「既卒者は50人受けても5-6人しか受からないよ」と転職エージェントの方に聞いていたからです。



でも、やってみてだめなら諦めよう、と思って来春の募集に応募しました。



今回の病院を受けるにあたり、

別の転職エージェントの人に『有期雇用でも雇ってもらえないか聞きなさい』と言われました。



そういう手もあったのか、と合点がいき、聞こうと思って望んだ面接。


『4月より前から勤務してもらうことは可能?』と先方から言われました。



もちろん面接の時に【超早期退職】ということで、何があったのか聞かれました。


①教育体制が十分でなかった

②方言を話すことについて侮辱された→これは言えないから我慢

③情報収集が不十分だったと猛省するが、入植後のギャップが大きすぎた


こう話しました。

すると『潔い決断だったね。』と言われました。


就活を始めて、初めて早期退職したことについて侮辱されずに済みました。


心から嬉しかった。



私は、やはり、がん看護がしたくて仕方ない、認定を取りたいからやはり専門病院で勤務したいと思っているという旨を話しました。


途中笑い話なんかもあったりして終始アットホームな雰囲気で面接を受けました。



なんとなく手応えがあった面接。

とはいえ、合否発表まで気が気でないわけです。



就活もなんとなく佳境を越えたし、一度大阪に遊びに行くことにしたのです。



まさかの合否発表が大阪に遊びに行っている間です。



ここで不合格だったら、と思ってしまいました。



一緒に過ごす友人にどう話そう、会う予定の先輩や友人にこの先のことを聞かれたらどう言おうかなとも考えました。


加えて、また就活が振り出しに戻るわけです。


どうしよう、遊んでる場合じゃない!などと考えました。



実際、友人の前ではヘラヘラしていましたが、

合否発表の前日の夜は眠りも浅く、早朝に目が覚めてしまいました。



発表の時間。


『一緒に(合否発表を)見よう』と言ってくれていた友人の言葉を無視して、お手洗いに行っている間にこっそり見てしまいました。



お手洗いまで押しかけて

【合格】だったと伝えました。


嬉しくて涙が出ました。



6月に焦って入職



環境が合わず5日で退職



世間の目が辛くてコロナワクチンバイト開始



バイトの合間に就活




辛かったけどやっと、やっと、春が来ました。



今度こそ踏ん張って働くつもりです。



夢に向けて一生懸命に。日々努力あるのみ!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?