元中高箏曲部が古筝を頑張る①

このノートを書こうと思ったのは、今日の古筝レッスン終了後のこと。

私は5月から中国の弦楽器である"古筝"を習い始めました。
タイトルのとおり中学高校の6年間はいわゆる"箏曲部"に所属し、日本の筝を演奏していました。
古筝と日本の筝は、見た目も音を出す原理も似ています。
古筝に興味を持ち始めて習おうと決心したとき、「6年間箏曲部で箏を弾いていたんだから、ある程度順調に演奏できるようになるだろう。」そう思っていました。

ところがどっこい、逆に箏曲部時代に染みついたクセが悪さをし始めたのです。
箏曲部のときは爪を次に弾く弦に当てて押し付けるような形で弦を弾いていたのに対し、古筝は第一関節を曲げて爪で弦を弾いて演奏します。
このひとつの双方をとっても、箏曲部時代の癖がついていた私にとっては障壁になりました。
他にも弦の数が違うことや指の使い方がちがうことなど慣れないことが多く、思うようにいかない日々。

半年も習っているのに成長の実感があまりない...
これは元々希望を持って古筝を習い始めた私にとっては、1番悲しい現実でした。
特に今日のレッスンで演奏した曲の練習成果はひどいものでした。
音が多く指の切り替えも多いのですらすら弾けない、弦の多さに慣れておらず指が目当ての弦を弾きにいけない、リズムがめちゃくちゃ、などダメなところだらけ。

そこで今年こそは短い練習曲ではなく、ちゃんとした曲を一曲通しで弾けるようになること目標に練習を頑張ってみようと思い立ちました。
1人で目標を決めて頑張るのももちろんいいのですが、強制力が働かないとすぐ言い訳をしてサボるのが私。自分の習性はよく分かっています...

わざわざnoteで投稿するなら毎日でもやるのが本来はいいと思うのですが、なにせオールデイ残業ウーマンの私。
正直毎日夜に練習するのは体力的にも近所迷惑的な意味でも難しく、明らかに達成できない目標は立てるべきではないと思ったので、以下のような目標を立ててみました。

〜目標〜
平日:週1回(30分)
休日:週1回(1時間)

低い目標のような気もするのですが、まずここからスタートしたいと思います。
進捗の投稿方法や、具体的な最終目標(〇〇月までに××という曲を通しで演奏できるようになる)はおいおい決めていきます。

とりあえず早速始めてみることにします。
見守っていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?