見出し画像

㊸入院時の持ち物

今回は、入院の際に持って行った物をご紹介します。

私は、身の回りのことを頼める身内が夫しかいません。
その夫には、入院中のあいだ慣れない家事に集中して欲しかったので、あれこれ困らないように万全の体制で準備しました。
そのため、他の方と比べると多いかもしれません…💦

◯…必要だった
△…なくても困らなかった・たくさんは必要ない
✕…使わなかった

◯パジャマ(前開き)…2着
◯パジャマ(かぶるタイプ)…2着
✕ブラタンクトップ…2着
✕タンクトップ…2着
◯マタニティショーツ…6枚
△シームレスショーツ…4枚
△靴下…3足
◯スリッパ(かかとあり)
◯羽織りもの(薄手のパーカー)
△バスタオル…2枚
◯スポーツタオル…2枚
◯ティッシュペーパー
△アルコールウェットティッシュ
◯お風呂セット一式
◯化粧水など顔まわりのお手入れ品
◯歯ブラシセット
◯スタンドミラー
✕ヘアバンド
◯ぱっちんヘアピン…2個
△綿棒
◯マスク
◯メッシュバッグ(お風呂セットを入れるため)
◯S字フック
◯靴べら
◯ハンガー
◯洗濯バサミ
◯充電器(2m)
✕延長コード
◯ハンディファン
◯スマホスタンド
✕置時計
◯テレビ用イヤフォン
◯スマホ用イヤフォン
◯手帳
◯メモ帳
◯ボールペン
◯油性マジック
◯老眼鏡
◯水…700ml × 18本
◯フタ付きプラカップ
◯ストロー
◯洗濯用洗剤(1回分づつ小分け)
✕読書用の本
◯コインランドリー用の小銭
◯IKEAの青バッグ(小)
◯トートバッグ(小)
◯エコバッグ(小)
◯レジ袋(汚れたものを入れる)
◯ナプキン

パジャマですが、点滴が入っている間は着替えが大変なので、前開き必須だと思います。
手術前や点滴が外れたあとは、かぶるタイプのもので大丈夫でした。

ブラタンクトップとタンクトップは念のため準備しましたが、女性病棟だったので必要ありませんでした。(売店に行く時はパーカーを羽織って行きました)

ショーツ類は、手術前はシームレスで手術後はマタニティをはいていました。

くつ下は、冷えるのではいていましたが、手術後からは着圧ソックスをずーっとはいていました。

かかと付きスリッパ
かかとを潰して履くことも出来るので、便利でした!

羽織物はあった方が良いです!

タオルですが、バスタオルだと使用後に掛けておくのがなかなか大変だったので、途中からスポーツタオルで済ませていましたが、全然大丈夫でした(笑)

メッシュバッグは、ダイソーで購入しました。
お風呂セットを入れて点滴棒にぶら下げて行き、病室に戻ってからはそのまま掛けておけば乾くので重宝しました。

こんな感じで自然乾燥。
靴べらもいろんな意味で大活躍!

S字フックは、ベッドの手すりにトートバッグをぶら下げるために使いました。
トートバッグには、ベッドに居ながらすぐに取り出せるような必要なもの(手帳や筆記用具、ウェットシートなど)を入れておきました。
テーブルが広く使えるようになり、意外に便利でした。

靴べらは、お腹が痛くてスリッパ履く時大変かも…と思い準備しました。
意外にお腹痛くてもスリッパ履くのは問題なかったのですが、ベッドの電気を消す時にお腹が痛かったのでコレを使いました(笑)
めちゃくちゃ便利でした!

延長コードは、充電器のケーブル2mで足りました。

ハンディファン!
絶対必須!!!

置時計は、ベッドサイドのモニターにしっかりアナログ表示されていたので、必要ありませんでした…

水は、売店で買うと高いので、たくさん買って行きました。11日間の入院で700mlボトルを14本飲みました。

コップ類は、洗いたくなかったので使い捨てを準備しました。ダイソーでフタ付きのプラコップとストローを買いました。
フタにストローを差して使用し、適度に新しいものと交換していました。

置時計は必要なかった😅

洗濯用洗剤ですが、私は粉洗剤派なので袋に小分けして持っていきました。
液体派の方は、別の方法が良いですね。

本は、張りきって持っていったのですが、ベストな体調でないとなかなか読む気になれなかったです…💦

ナプキンですが、出血は術後1日ぐらいでしたが、私の場合は尿もれトラブルがあったので、大活躍でした。
家に残っていた物を全部持って行ったのですが、使い切ってしまい売店に尿ケアパッドを買いに行きました。
みなさんが、私のように尿もれを起こすわけではないと思いますが、もし残っている生理用品があるなら、念のために持っていった方が良いと思います。


以上、参考になればうれしいです✨


#子宮筋腫 #チョコレート嚢胞 #開腹手術 #入院生活 #持ち物 #入院準備






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?