見出し画像

⑯「要精密検査」とは??

「要精密検査」となり、受診日までの数日間はなんだか落ち着かず、フワフワした感じでした。

今は良い時代です。わからなければネットで調べれば良いのですから!
早速、「子宮頸がん検診 要精密検査」で調べましたよー。

ここで初めて検診結果票の見方を知りました…

「LSIL-軽度異形成:軽度扁平上皮内病変」
どうやら、今のところがんではないが、詳しく調べる必要があるとのこと。
コルポスコピーで詳しく診て組織を取るらしい…
少し安心。でも不安。

診察の日。
「LSIL」とはどういう状態か、どういう検査をするか、先生が丁寧に説明してくれました。

他に気になる事はないか?と聞かれたので、私は子宮筋腫のことや生理痛のこと・不正出血や体調不良のことを全て話した。

内診でエコーを見ながら、私のお腹を軽く触り「これはすごいね」と一言。
私も「ですよねー」と笑ってしまった。

「子宮筋腫もすごいけど、子宮頚管ポリープがあるね。しかも大きい」

20数年前に一度取っているけど、また再発している!
しかも特大サイズ!!

取った方が良いとのことで、その場で取ってもらうことになった。
病理検査用に子宮内膜も取ったので、正直痛かったが、がまんがまん…
出産に比べたら、なんてことはない!

取った組織を見せてもらったけど、すごい大きくてビックリした。
「不正出血とおりもの異常はこいつのせいか!」
と思った。

「子宮の状態を詳しく見た方が良いと思うので、MRIをやりましょう」と言われ、私は「はい、お願いします!」と即答した。

今までの通院状況とは打って変わって、スピーディーにことが運ぶ。
コルポスコピーの検査以外にMRIと血液検査も増えてしまったけど、私のような人は、これくらいとんとん拍子の方がちょうど良い。

今までの不調の原因がひとつひとつわかり始めて、なんだかスッキリした気分だった…

余談ですが…
この日の領収証と診療明細書を見ていたら、
「手術料 子宮頚管ポリープ切除術」
との記載に気づく。
手術ということは、もしやこれは「日帰り手術」に該当するかも。と思い保険会社のホームページで確認。
めでたく該当してました!!!
すぐに保険金を請求。
日帰り手術なので数万円ですが、この日の診察代は十分にペイ出来る金額でした。

似たような経験をされている方で医療保険に加入している方は、一度、補償内容を確認してみると良いかもしれませんね!


#子宮筋腫 #チョコレート嚢胞 #生理痛 #月経過多 #不正出血 #おりもの #LSIL #コルポスコピー #MRI #子宮頚管ポリープ #日帰り手術 #保険金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?