「執着」がない

タイトル通り、あまり物事に対しての執着心というものがない。
けっこう、色んなことが、「どっちでもいい」と思ってしまう。

「物事」に対する執着


「自分の意見」がないわけではない。
ただ、自分の意見が「正解」とは思っていない。
常に不安はある。自信がない。
だから、色んな人の意見を聞きたい。

「自分で決める」が苦手。
けど、決めるべきは決める。
決断できなくて迷惑をかけるなら、決断はする。

「決断」すべき立場にいる人は大変だ。
だから、その立場にいる人はそれ相応の報酬があったりするのだろう。

話はそれたが、そう、「絶対この意見を通す」ってあまりない。
(種類によってはあるけれど)
物事がうまく進むなら、柔軟に、色んな意見を受け入れる。

「物」に対する執着

物に対しても、「絶対欲しい」というのはあまりない。
手に入らないなら、あきらめる。
その時は、悔しかったり、がっかりしたり、何らかの感情は沸くけれど。

「グッツ集め」もやりたくはあった。
けど、お金かかるし諦めた。

洋服やメイク道具、そういった系よりは、PC関連の物にこだわる。
作業がスムーズにいかないことがストレス。
だから、PC環境にはこだわる。

まとまりがつかなくなったので、以上。
あ、「自分の生」に対しても執着ないんだよね。
誤解の生じる言い方になるけど。
これについては、前にnote書きかけて下書きのまま。
書きたくなったら書こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?