HARERUYAさん

人生豊かに生きたいですね。 健康的で、経済的にも裕福で、 また心も安定して、 良き人間…

HARERUYAさん

人生豊かに生きたいですね。 健康的で、経済的にも裕福で、 また心も安定して、 良き人間関係にも恵まれ、 趣味も好きなことをして、 ほどほどに遊んで、 ほどほどに仕事して、 そんな道を紹介してみます。

最近の記事

腐っちゃいけない、人生は!

思う事が思う様にならない。 それは、自分で選んだ人生だ。 そうかといって、腐っちゃいけないんだよね。 自分の人生腐ってしまったら、 ますます、人生は腐敗していく。 少しの光明に目を向けよう。 食べれることの有難み。 太陽の光を受けることへの感謝。 服が着れる事へのありがたさ。 おしっこが出る事への畏敬。 身の回りの、ちょっとした思いを感謝に変えてみよう。 そうしたら、自分が多くのことにより 生かされていることがわかるよ。 自分の人生、今日の一日。 腐っているひまなど一

    • 世の中の出鱈目・嘘を整理しよう

      ウクライナ・ロシアの問題。 イスラエル・パレスチナの問題。 これらは、世界の支配構造を理解すると読み取れる。 世界情勢や経済、医療など さまざまな問題が構造的に理解が進む。 その構造さえ押さえておけば、 いま世界で起こっていることが非常によくわかる。 構造を理解することで、 近い将来、どうなっていくのかが予測可能だ。 これから、ロシアがどうなっていくのか、 アメリカがどうなっていくのす、 中国は? 日本は? BRICSは? 中東は? 簡単ではあるがまとめました。 →「

      • 日本の支配構造を知る

        エスタブリッシュメントによって、ゴイム間引き作戦が進んでいます。 「どうしたら免疫が上がるか」等と言う国民の真の利益になる情報は一切流れてきませんね。免疫さえ上がれば、コロ〇も怖くありません。 どの様な仕組みで我々は支配されているのか?世界中で暗躍する黒幕の存在(正体)を知りましょう。エネルギー・食料・金融、そして情報、主にこの4つを完全に手中に収めている。 無国籍多国展開企業群は、税金の殆ど掛からないロンドンのシティーが支配する世界中のタックスヘイブン(租税回避地)に本

        • 真実の苦と錯覚の苦を見分けるには?

          わたしたちの苦には、 大きく分けて2種類あったということに気が付きました。 ひとつは真実の苦、もう一つは錯覚の苦です。 これからの時代は、これらを認識して やり過ごしていくことが必要かと思います。 錯覚の苦は、対処すれば乗り越えていくことができる苦です。 その対処法は、ほとんどの方が分かっていないと考えます。 その対処は、原理原則に基づいているのですが、 体験的に身に付けていないと実行できないのです。 その方法は、「真実の苦と錯覚の苦を見分けるには」に 事細かに説明

        腐っちゃいけない、人生は!

          学ぶことの面白さとは?

          学びは、自己成長のためには必須! にもかかわらず、学ぶのって嫌いと思ってしまいます。 これは、日本の教育が競争主義だから。 競争型努力ばかりさせられて その割に満足感は得られない。 翻って、実感型努力というものがあります。 学べば学ぶほど満足感が得られ、 学びも楽しくなっていきます。 本来、人はそのような学びを求めているのではないでしょうか。 「学ぶ事の目的を改めて見直す2」では、 学ぶことの核心的な部分について述べています。 学びを楽しくさせていきましょう。 #学

          学ぶことの面白さとは?

          無自覚な顛倒夢想を自覚するには?

          顛倒夢想 聞き慣れない言葉ですね。 般若心経に出てくるもので、 ・・・遠離一切顛倒夢想苦境涅槃・・・ 一切の顛倒夢想から遠く離れていれば、 苦を乗り越えて、涅槃の境地に達しますよと、 翻訳出来ます。 では、顛倒夢想なんて何かさっぱりわからない。 どうしたら自覚できるのかということになります。 そこで考案したものが統合分離表になります。 「無自覚な顛倒夢想に気づく為に統合分離表を活用しよう1」を しっかり聞き込みすれば、顛倒夢想が理解できるきっかけに なることと思います。

          無自覚な顛倒夢想を自覚するには?

          人はなぜ苦しむのか

          人は何故苦しむのか、 お釈迦様が弟子たちに質問しました。 弟子たちは、その答えがなかなかわかりません。 皆様は、どのようにお考えでしょうか。 私たちは、学ぶことで 考え方の技術をいとも簡単に身に付ける術を 知りました。 つまり、何故苦しむのかというわけが 非常にクリアになってきました。 ここに、その方法をお伝えすることを お知らせいたします。 お釈迦様は、無知ということが、 人を苦しめている原因だと。 そう、苦しんでいる原因を知ることは、 問題解決の早道になります。

          人はなぜ苦しむのか

          学ぶ事の目的を考えると・・・

          自分自身の中に思い込みがあると考えたほうが良い。 自分では正しいと思っていても、 間違ったことをしていると 全くうまくいかない。 ちぐはぐに事が運んでいるとすれば、 きっとあなたには、てんどうむそうがあると 考えた方がよいと思います。 その第一歩は、 「学ぶ事の目的を改めて見直す2」 に詳細が述べられています。 人生のコツを自分のものにすることで、 あなたの人生は、マスマス良くなっていくことでしょう。

          学ぶ事の目的を考えると・・・

          学ぶ事の目的を改めて見直す

          学ぶって何を学ぶんでしょうか? 専門知識、大学に入るための知識? いいえ、学ぶべき事は 生き方のコツですよ。 なにをやってもうまく事が進まない。 何をしても失敗する。 何をしても邪魔される。 それは、基本的に生き方のコツが 身についてないから、 うまくいかないのです。 しかし、心配は要りません。 生き方のコツさえ身に付ければ 大丈夫ですよ。 まずは「学ぶ事の目的を改めて見直す1」を しっかり聞いて下さいね。

          学ぶ事の目的を改めて見直す

          人生の優先順位とは?

          人生の優先順位とは? まず緊急性があるのかないのか。 それを判断してみよう。 緊急性がある場合、その内容が重要かどうかを判断することが大切です。 緊急かつ重要な内容は、即行動することになります。 しかし緊急であっても重要でないことはすぐに行動する必要はありません。 緊急でなくとも重要な内容、すなわち自己成長や意識改革がこれに当てはまりますが、ここの部分は見逃すことのできないものです。 緊急でなくて重要でないことは、ほったらかしにしても自分に影響することはほとんどありません

          人生の優先順位とは?

          優先順位とは

          自分の人生、そう長くはない。 30年生きろうが、60年生きろうが 地球規模からすれば、日々たるもの。 それより大事なことは、 一日一日を大切にすること。 大切にすることとは、優先順位です。 優先順位とは、やりたいことをやるのではなく 為になることをするのです。 為になることは、宇宙から見てです。 建設的創造的なことです。 これに対して破壊的壊滅的なことは、 絶対にしてはいけないですよ。 それは、することが好きであっても。 優先順位として建設的なことをする。 これが、あ

          優先順位とは

          根本療法か対症療法か、どちらを選ぶ?

          対症療法は、その場しのぎ。 根本療法は、長期のリカバリーをねらう。 現代西洋医学は、どちらかというと対症療法であり、 根本的な身体の快復までは行われていない。 それに対して、東洋医学やインド医学などは根本療法であり、 病気の原因にまで治療を行っていく。 精神も同じで、 対症療法をすれば根本的な病んでいる原因は解決できないが、 根本療法をしていけば、闇からの解放ができる。 「対処療法か根本療法か2」では、より詳細に その解決方法を述べていますので、 根本療法をどのようにし

          根本療法か対症療法か、どちらを選ぶ?

          対症療法と根本療法は天と地の差

          病気になったときにあなたは病院にかかりますよね。 それは、症状の緩和を望むためです。 現代西洋医学では、ほとんどが本人の出ている症状を 改善するための処置や治療を行います。 一方で、東洋医学では気の流れ、血の流れなど 身体全体・精神全体を診ていきます。 その病状の根本から原因を探ります。 前者を対症療法、後者を根本療法といいますが 人の精神、意識においても対症療法と根本療法があり 私たちの偏った考え方や癖を治すことが可能です。 「対症療法か根本療法か1」では、具体的に

          対症療法と根本療法は天と地の差

          なりたい自分になれたらいいなあ!

          思うような自分になれたらいいなあ! あの人のようにやさしくなれたらいいなあ! 自己実現への道。 そんな自分自身の思い。 実現していますか。 多くの人は、なりたい自分になれてないのが 実情でしょう。 だったら、なれる自分になるための「コツ」があるとしたら、 それを手に入れたいと思いませんか。 「自分を動かす技術を確立する2」で、 自分を動かす技術を学んだらいいではないか。 そうすると、簡単になりたい自分に近づける「コツ」が分かるよ。

          なりたい自分になれたらいいなあ!

          自分を動かす

          人を動かす前に、自分を動かそう! 「人を動かす」(D.カーネギー)という本があるが、 その中身は、人を動かす法則・原則が書かれている。 人を本当に動かせるのだろうか。 その前に、自分を振り返ってみよう。 自分で自分を動かすことができていますか。 自分を動かす技術があればいいな。 「自分を動かす技術を確立する1」では、 そこのところが、詳しく解説されているから、 とても理解しやすいです。 ぜひ、自分で自分を動かすことに挑戦してみよう。 そしたら、人を動かすことも容易です。

          自分を動かす

          自己改革・意識改革の秘密の方法

          自分を変えようとする場合、何から始めて何をこなせばよいのか。 全くわからない場合が多い。 セールス力を上げようと思ったところで、 セールス力のつく人とそうでない人がいる。 その差は、歴然と現れる。 なぜ、その差が出るのか。 それは、背後にある意識の差である。 その意識を身に付けるかどうかで決まるのです。 自己改革・意識改革を簡単にしかも手際よく身に付けられる方法。 それがあれば、やらない手立てはない。 早速、今日からあなたも取り組むことができます。 「自己改革・意識改革の

          自己改革・意識改革の秘密の方法