見出し画像

実技2【過去問私的解説&ヒント】第59回気象予報士試験

受験勉強、お疲れ様です!

ここでは独学で実技試験を突破した晴野はれのが、令和5年1月の「第59回気象予報士試験の実技2」を「私・晴野はれのだったらこう解くよ!」という内容でお伝えします。

現在、問1(1)まで無料で公開しております。

また、出版社が出してる「過去問解説」とは違い、「晴野はれの的過去問解答までの道のり」を私一人で書いており、誰かの監修は受けておりません。
私の考え方が必ずしも正解とは限らないことをご了承の上、ご利用ください。

もしあなたが第59回気象予報士試験の問題と解答をお持ちじゃなければ、まずこちらでダウンロードしてからご覧ください。

↓  ↓  ↓ 

気象予報士試験・問題と解答のダウンロード

模範解答に関しても「気象予報士試験・問題と解答のダウンロード」で手に入ります。

問1:実況天気図から

【問題文】

冬の問題ですね。

問1(1)地上天気図を読む

【問題文】

毎度毎度の穴埋め問題です。
サクサク進めましょう〜

【穴埋め問題文】

対馬海峡付近の低気圧の中心気圧は①「1010」hPaです。

図1

潮岬の現在天気は選択肢から選びます。

図1より、②「弱い」雨。

図1

鹿児島の現在天気も選択肢から選びます。

図1より、③「弱い」しゅう雨。

図1

▶️その他の大気現象記号(天気記号)はこちら

【穴埋め問題文つづき】

台湾海峡付近から沖縄の南にかけてあるのは④「停滞」前線です。

図1

【穴埋め問題文つづき】

図2より、中国東北区にある寒冷低気圧の中心付近に見られる最低気温は、⑤「-40.5」℃です。

図2

またこの寒冷低気圧の南側の強風軸は、等高度線⑥「5400」m付近を通っています。

図2

強風軸は寒冷低気圧のすぐ南側で風速の強いところです。

500hPa天気図の等高度線は以下の通り。
細実線:60m刻み
太実線:300m刻み
覚えておけるといいけど、天気図を見てすぐ計算できるなら問題ないですよ。

【穴埋め問題文つづき】

図3、図4の予想図によるとって書いてあるので、⑦は「等相当温位」線。

⑧は問題文に”極大値の位置”とあるので、「上昇流」。

前線に対応する等温線は、それぞれ…
対馬海峡付近の低気圧からのびる前線は、⑨「9」℃付近
南の停滞前線は、⑩「12」℃付近

図3

停滞前線に対応するのは15℃線じゃない?と思われる方もいると思います。(模範解答では15℃線でも正解です。)

私が12℃線を選んだのは、停滞前線に対応する上昇流が12℃線に近かったからです。

模範解答も
①「1010」,②「弱い」,③「弱い」
④「停滞」,⑤「-40.5」,⑥「5400(5340)」
⑦「等相当温位」,⑧「上昇流(負の鉛直p速度)」,⑨「9」
⑩「12(15)」

ここから先は

8,178字 / 109画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?