見出し画像

【認知症】徘徊の原因と対策について

お世話になっております。介護福祉士のハレくんです。note終了まであと3記事の投稿となりましたが、もう少しの間お付き合い頂ければと思います。

早速本題に。

徘徊という言葉の意味は「目的なく歩き回る」ことですが、認知症によって徘徊の症状がある場合、その行動には理由があるのが殆どです。

「行きたい場所があるけど道が分からなくて、結果として徘徊のような形になっている」というようなケースです。

なので徘徊という言葉は使わずに、『ひとり歩き』にしようという事になってきていますが、ここでは徘徊という言葉を使って記事を書いていきます。介護初心者の方にとっては今の所その表現の方がシックリくると思うので。

という事でこの記事では、認知症による徘徊の原因と対策について書いていきたいと思います。

ここから先は

927字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?