見出し画像

自分の好きなことを棚卸ししてみる

「自分の機嫌は自分でとる」
これがなかなかできなくて困る日々です。

自分の機嫌をとるためには、まず自分の機嫌が良くなるものを知らなければならないのでは?

ということで、自分の好きなことを棚卸ししてみることにしました。

ひとまずつらつらと書きだしてみます。

  • 食べること

  • お酒を飲むこと

  • 料理をすること

  • 漫画を読むこと

  • 寝ること

  • ドライブすること

  • 道の駅に行くこと

  • 歌を歌うこと

  • 演奏すること

  • 音楽を聴くこと

  • アニメを観ること

  • 文字を書くこと

  • 1人でいること

  • 友達と集まること

ここから少し深堀り

食べること/お酒を飲むこと/料理をすること

おいしいものを食べることが大好きです。
自分で料理すると、好きなものを好きな味付けで作れるから最高です。もちろん、めんどくさいと思うこともたくさんあります。
自分の味ができあがるのはとてもうれしいこと。
外食も大好きです。
こどもが生まれてからは外食する場所が限られてしまっているけど
ときどき旦那さんと2人で外食するのが楽しみになっています。
お酒は大好き!醸造酒がおいしい~。
今は出産直後なので当分は飲めませんが…
よく飲み歩いていたし、家での晩酌も大好きでした。結婚してからは、週末こどもたちが寝たあとの晩酌が最高の時間だったなあ。

漫画を読むこと

漫画が大好きなので、毎日アプリで無料漫画を読んでいます。
ときどき課金もします。
最近はいわゆる少女漫画を読まなくなったけど、ときどき読むとやはりときめきますね。
悪役令嬢とか転生ものをよく読んでいます。
本を読むことも好きなんだけど、漫画以外は「本読むぞ!」という気持ちのときでないとなかなか読み進められません。

寝ること

ぐっすり眠れることは最高の贅沢、だと感じてます、最近。
一度も目覚めることなく、起きる時間も気にせず寝られる日がほしい。

ドライブすること/道の駅に行くこと

あてもなくドライブすることが好きです。
過去に通ったことがない道を敢えて通ってみるのも好き。変な山道を通るとすごくわくわくしてしまう。
田舎に住んでいるので、動物と出会うことも。カモシカだったり、サルだったり、リスだったり。
そして、道の駅が大好きです。新鮮な野菜が手に入る時間帯に行けると最高。
旦那さんの実家に帰ったときにも、よく道の駅に連れていってもらいます。

歌を歌うこと/演奏すること/音楽を聴くこと

小学生のころから、ピアノや合唱をやったり、大学生になるとバンドに打ち込んだり、ずっと音楽をやってきました。
大学時代はバンド三昧。学園祭では何バンドも掛け持ちして出ていたのが懐かしい。
地元に戻ってきてからは、通勤の車の中がカラオケルームに。
大音量&大声で歌いながら通勤していました。

アニメを観ること

ジャンル問わずアニメが大好きで、家にいる日は一日中アニメを流していることもありました。
最近はテレビ=こどもたちものになっているので、自分が観るのはときどき。
ジブリをテレビで放送していたこともあり、ジブリ観たい欲が強くなっています。ちなみにこのブログ記事は、もののけ姫を観ながら書いています。

文字を書くこと

文章を書くこと、とは違うと感じてます。
どちらかというと、文章を書くのは苦手。「ちゃんと書けているかな?」「変に思われないかな?」そんなことを考えてしまって、なかなか書き進められないことばかりです。
有料ブログを作って記事を書いていたのですが、どうしても記事を書けなくて閉じてしまいました。
自分の考えていることや、感じたことをノートや手帳に書いていくことが好きです。
最近も専用のノートを作って日々の感情を書きとめているのですが、それがなかなか良い。
このnoteも続けていけたらいいなと思っています。

1人でいること/友達と集まること

どちらも同じくらい好きです。
ただ、友達と集まることは、直前になるまで億劫に感じることがあります。仲の良い友達としか集まらないけど、やはり気を遣うところはあるし、話し続けていると疲れてしまう…。
家族と過ごしていても、疲れてしまうことがしばしば。
そんなときは旦那さんに頼んで、1人で過ごす時間をもらっています。
1人で何かを書いたり、本を読んでみたり、ボーっとしてみたり。
そんな時間が私にはどうしても必要なようです。

1人でずっといるのは好きじゃない、でもずっと人がある場所にいるのもきつい。
バランスをとるのは難しいですね。


ここまでに挙げてきたものから、「自分のご機嫌がとれるランキング」を作成してみる。

手っ取り早くご機嫌がとれるものを1位として、次回までに考えてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?