お局のせいで会社辞めたい


この会社に入る前の面接の時、社長の人の良さを感じて絶対入社したいと思った。

社員7名ほどの建築材料の会社。

私は事務として入り、女性はお局と私の2人だけだった。
たまに来るパートの若い女の子もいるけど、時短で帰ってしまうので話す機会がなかなかない。

お局はその子が帰ると、毎度粗探しして
「こんなこともわからんの?あの子。おかしんじゃない?普通◯◯するって当たり前だよねぇ?」
などと愚痴ってくる。
苦笑いしかできない。
私もその子と同じことをするだろうし、そもそもロクに教えられてないので分からないことを責められても…。

お局は自分の仕事で常にいっぱいいっぱいで、忙しそうにしてる。
話しかけても 今ちょっと無理 とか、そんなに急ぎでもない仕事をセカセカとやってる。

こちらから聞いた時は マニュアルあるでしょ? で済ませる割に、こちらのやってることには横から文句ばっかり言ってくる。
その上せっかちで焦りながら教えてくるから、私のやり方であってても一回全削除されて間違った方法を一通り目の前で見せられてから最初の状態に戻る、なんてしょっ中だった。
もちろん最後には
「最初からこうやればいいじゃない!こんなこと過去の資料見ればすぐにわかるよ?」
と怒られて終わる。
いやあなたが横から急に入ってきて掻き回してるだけなんだが…てなる。
けど「はい」とだけ素直に返答してた。

入社してまもなく近所の取引先に書類を届けに行くと、そこのお局らしきおばあさまがニヤニヤしながら言った。
「みんなすぐ辞めちゃうからね、あんたは長く続けるんだよ」
嫌だけど「はい!」と言った。

入って1ヶ月は社長も色々教えてくれたりしてあっという間にすぎた。
2ヶ月目にお局は
「先月やってるからもうわかるでしょ?なんでこれできてないの?私過去のを見てって言ったじゃない!」
と頻繁に怒るようになる。

イレギュラーも過去数年の膨大な資料を見て対応しろ、とだけ。
「わかりました」と、言われた通り倉庫の資料を見てるとしばらくして後ろから「こんなことしてても終わるわけないじゃん!あのねぇ、もう考えればわかるでしょ(呆れ顔)」
と言われ、初めて見る社内の旧システムで検索かけて「ほらここに同じことやってるデータがあるからこっからコピーすればいいの!」
「…はい、わかりました」
こんなやり取りを毎日繰り返してる。

お局はこの会社に勤めて20年近いベテランで、"考えたらわかる" は入社2ヶ月とは感覚が大きく違うのに。

ここまで見て他の方がどう感じるか知りたい。
事務職自体まだ経験が浅い私はここを含め2社しか知らない。
と、思い始めるとやはり辞めたい気持ちが膨らむ。

このまま続けていては精神を病みそう、言われっぱなしではいけない。何か対策をせねば。
ふと、過去資料の中に見覚えのある名前を見つけた。
その苗字の人はだいぶ前に私の席にいた事務の方で、シンプルでわかりやすいマニュアルも残してくれてた、知ってる人だったんだ。

早速学生時代の友人からその人に繋げられないか連絡を取ってみた。

その人はお局にどう対処してたか、そしてできれば辞めた原因がお局か否かを聞きたく。

(もう少し続きます)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?