見出し画像

私の回顧的ゲーム&メモリー「ロックマン2」

小学生の男子といえば、バトルものが大好きである。

もちろんこれは、小学生に限らず…ではあるのものの、やはり物心ついてから間もなく「強い」というキャラクター性に惹かれていた。

なのでドラゴンボールなどが好きだった。特に「かっこいい!」と「強い!」を兼ね備えるキャラクターにはワクワクしていた。かめはめ波の練習はもちろんしていたし、気を溜めてスーパーサイヤ人になる真似事もちょくちょくしていた。

そんな年ごろの子供がロックマンを知ったのは、リッツか何かのお菓子でキャンペーンをやっていた時である。そのビスケットのパッケージにコラボで描かれていたロックマンに強烈に惹かれた。

今思うと、ロックマンのデザインは秀逸であるように思う。というのも幼い子供に受けるようにキャッチーでポップさを残しながら、バスターで敵を倒すという構図。さらに敵キャラクターも同様にロボットで個性があるし、バトルもの…興味を惹かれないわけがない。

そのロックマンにくぎ付けになって、遊んでみたい!と思っていた矢先、ひょんな事から数日後にロックマン2をプレイできる機会に恵まれた。こんな偶然が続くと、それはもうロックマン好きになって当然だ。

ゲーム内容も当時子供が好きであろう横スクロールアクションだ。バスターを撃つという構図は、ファイアマリオやかめはめ波と同じくエネルギーを撃ち出す事と本質的には同じであり、それを主軸に敵を倒しつつステージを進めていくというのは、子供にとってかなりウケが良いわけだ。

かめはめ波やスーパーサイヤ人を妄想したように、〇〇マンという敵キャラクターを自由帳に描きなぐったり、テストの裏に書いてたり…オリジナルステージを作ったりしたのは言うまでもない。

ゲームにもキャラクターやドラマは必要だ。小学生ながらにRPGを理解していたのも、そこの魅力がしっかり伝わっていたからだ。ロックマンもロボット同士が戦いあうというキャラクターとドラマ性という二つのパワーに惹かれていたように思う。

僕ら人間の世界も同じなんだろう。多くは平々凡々な人生を良しとするが、惹かれる人というのはどこかドラマがある人である。キャラクターとドラマを作り出す事はとても重要なんだと再確認できる。

----------------------------
ゲーム配信者向け&ゲーム好きな人の居場所を作るDiscordサーバー「ゲーム好きな猫の集会」の管理人をやっております。

ご興味ある方はこちら https://discord.gg/FQ3Ha73

この記事が参加している募集

自己紹介をゲームで語る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?