見出し画像

メロンの神からのお告げ🍈?

売れた♪売れた♪でダンボールへのハンコと、リーフレットを作る打合せをしている時に知ってしまった事実...

「くまモンメロン」は商品名にしてはダメです!

はい出ましたーお役所のNONO攻撃ー
くまモンと固有名称を付けると、それがくまモンの名称になるので云々かんぬん、、、
「くまモン柄のメロン」ならOKですよ(^O^)/
そんな、、、なんか、、、嫌っス、、、(*´Д`)
うーーーーーん  💡✨
くま🐻メロ
よき(#^.^#) これでいきます!
 
なんてやってたら、上野くんから電話が
最終段階で浮いてきたくまモンが何かダメっす!!
はっ!?!?どのくらいダメなの???
余裕もって60個作った内の半分は...ダメかと...
ウソでしょー!!!50個売っちゃったよー( ;∀;)
※理由は
・描き方
・急な成長による網目の変異
 
とりあえず、購入者の中で自分に近い人20人に断りを入れ、夕暮れの納屋で上野くんと途方に暮れていると
 
年内にもう一回チャレンジしたいです!!

はら:おいおい上野くん、秋はアールスメロンしかできないからって、4年前に描く実験しただけでしょ!?(しかもオバQだったし...)
上:違うんです!肥後グリーンで「秋ひご」って品種があるんすけど、これまで誰も成功した事がないと聞いていて、いつかはチャレンジしたいなと思っていたので!
はら:そんなんあるの!?でも何で誰も成功してないの!?
上:肥後グリーンは根が弱いので、それなりに温度が無いと生育不良を起こすので...でも、日照が無い分、生育がゆっくりなんで、甘さは落ちますが「うま味」「コク」は出るはずなんです!
はら:唯一無二じゃないか!やるか!!上野くん!!!
上:でも師匠(親父)の許可をもらわないと...
 
後日、改めて師匠(親父)への許可をもらいに行きましたら
「商品になるか分からんのを作るとでけん(ダメ)!」
またNOですか...また火がついちゃいますか…
「ハウス1棟分を僕が買うんで作らせて下さい!!」
言っちゃった…あ~言っちゃった...
でも、これが出来れば必ずブランドになる!!そして上野くんが報われる!!
ハウス1棟分=🍈300個を直後に知って青ざめたことには触れないでください( ;∀;)
 
そう言い聞かせていた時の私の状況はといいますと
オネストマーケティングという日本一高い甘酒を販売している方が主宰のオンラインサロンに入会していまして
6月23日に初めてのオフ会を迎える目前でございました!
 
私を知る方には、なんとなく繋がってきましたでしょうか!?
いよいよクラファンの言語が出てくる頃でございます...
もう少々お付き合いくださいませm(__)m
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?