見出し画像

クラファン10月8日公開しました!初日で30%達成です!

平松愛理を思い出してしまった、昭和な僕です( ´艸`)

・くまモン柄の成功率が50%
・誰もなしえてない「秋ひご」への挑戦


この事を胸に秘めて、6/23オネマの初オフ会へ参加しました。
終始和やかな雰囲気で終わりを迎えそうになった時…
ついて出た一言

はら:オミさん!このメロンをどう売ってよいか分からないのですが...
オミ:!?
※ひとしきりこれまでの経緯をお伝えして
オミ:WEBサイトは?
はら:ないです!
オミ:ECサイトは??
はら:ないです!!
オミ:SNSは???
はら:ほとんどしてないです!!!

面白いやんけ!!!!

オミさんの実家は和歌山のミカン農家で、大手農業団体(JA)の事情も、価格決定権がない事も周知されていました。

メロンって全部おいしいよね!?

……この課題を持ったままオフ会は終了。
続きは7/1~のsnackオミへと持ち越されました。
上野くんのメロンには絶対自身があるのに...伝えきれない不甲斐なさ...
そんな時に「今日のオミさん」のコメント欄にヒントが!!
ヒロさんの

広告費を出すくらいなら、自腹で商品購入して営業した方が良い!

これだ!(セレンディピティ👼)

そこで、7/1のsnackオミ初日の終盤に、またついて出た一言

はら:くまモンになれなかったメロンを、サロンメンバーに食べてもらいたいのですが…
オミ:面白いやんけ!
オミ:サロン内で募集して、実食レポートしてもらおう!
なんとも、有難い、有難すぎる、神対応のご返事でした!(^^)!

続き、オミさんからこの取り組みに関して
クラファンの相性が良いと考える!
江田島平八(魁男塾・塾長)にみえました(笑)

クラファン!?クラウドファンディング!?聞いたことあるけど...
私にとっては得体の知れない取組みでした💦

クラファンに相性の良い理由
・支援型で取り組める
・世の中に出ていない商品
・泥営業を得意としている


この理由を説明してもらい、二つ返事で
クラウドファンディングに挑戦することにしました!

次回は、実食レポートで得させていただいた事と、突如舞い込んだ奇跡を投稿したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?