マガジンのカバー画像

波羅蜜多WAVE

83
神や仏を中心に心の世界を探究しています。執筆は瞑想中の蜜りんごが中心となり、文字(note)配信のほか、音声版(Stand.fm)で配信中。 たまに、ほかのメンバーも執筆。座禅・…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

里芋の妖精に願掛けするバースデイ

先日の26日(月)は、天秤座の新月でした。🌖 今年はラッキーなことに、新月が自分の誕生日とかさなりました。(誕生日は、両親とご先祖さまに感謝する日でもありますね) 新月は願掛けをするという人も多いと思いますが、誕生日プレゼントとして、思いがけず友人から土偶をいただきました。笑  その名も、願掛け土偶! 新月にピッタリです。✨ この土偶は、「いざわさんちの願掛け土偶」というブランド?で、信楽の赤土で作られたものらしいです。 早速、この夜はお願いごとを。新月と土偶のW効果は

古代のミルク菓子「蘇」を作ってみた

「蘇(そ)」という古代の食べ物はご存知ですか? 牛乳を固形になるまで煮詰めて固めた食べ物で、奈良時代の平城京には、日本全国から貢ぎ物として「蘇」が送られていたそうです。 平安時代の医術書『医心方』には、「常用していると、筋力が強くなり、肝を丈夫にし、肌を美しくする」と記載されています。 「蘇」を調べてみると、平安貴族の間で食べられていたことでよく知られているようですが、厳しい修行に耐え、病気を予防する目的として、どうやら僧侶も食べていたようです。 コトコトと根気よく牛乳

木彫家・仏師の吉水快聞展へ

若手木彫家・吉水快聞さんの個展『ー幻夢ー』に行ってきました! 快聞さんにはじめてお会いしたのは2009年の『こころやすらぐ仏教女子入門』での取材だったように記憶しています。時の経つのははやいなぁ。 巧みな彩色や驚異の截金(きりがね)技術と称される快聞さん。動物や昆虫、爬虫類、海の中の生物など、繊細でありながら思わず微笑んでしまうようなユーモラスな世界観をつくっています。 すべて木ですから、劣化もあっての美です。朽ちていく姿も美しい。これは西洋にはあまり見られない価値観で、

心身を清める、「塗るお香」の調合体験

9月8日に池袋コミュニティカレッジで開催された、和歌山県深掘り講座「天然香材料で心をときほぐし、厄除けできるお香作り」。私も体験してきました。 講師は、高野山の精進レストラン・土産店の「一の橋天風」の若女将、馬場麻美さん。東京ご出身で、2011年に高野山に嫁ぎ、現在は高野山でお香講座を開いたり、YouTube「Koyasan天風チャンネル」で高野山の魅力を世界に配信されています。 いつも高野山でお会いするので、東京でお目にかかれるのはちょっと不思議な感じでした。😁 ※こち

かくれ繊細さんってご存知ですか?

恒例となりつつある、時田ひさ子先生とのアフタヌーンティー。🫖今回はマンダリンオリエンタルでした。 超高層階なので目がクラクラしましたが、おいしいお菓子とお茶に満足。おかわり自由のお茶は、珍しい種類がたくさんあってよかったです。さて、次回は日本庭園があるホテルのアフタヌーンティーかな!😆 時田先生は、HSS型HSP専門の心理カウンセラーで、著書が今とても売れています。📖書店で本を見たことがある、という人も多いかもしれませんね。HSS型HSPというのは、いわゆる「かくれ繊細さ