見出し画像

初期のHTMLってすごく単純だったよ

Windows95の発売とともに、インターネットが徐々に広がり始めた数年後、時代を先取りしてホームページを制作していた私。


その頃はcssなどはなく、HTMLのタグも種類が少なく、スマホ対応なんかもしなくてよかったので、初めて学ぶ言語でしたが、正直楽勝でした。

だって、タグで囲めば良いだけなんだもん。


ルールは一番外側のタグが<html>

次に<head>と<body>がきて、<body>に本文を入れる

というシンプルな構造。

<head>の中は<title>くらいで、メタタグが入り始めたのは、私が始めて1年か2年後くらいからでした。


思い返せば、あれからいろんなタグでいろんなことができるようになったんだなぁw


レイアウトの基本はテーブル。

テーブルの枠線をゼロにして画像やテキストをレイアウトしていく。

中央寄せは<center>で囲めばすぐに中央に寄ってくれた。

使える色も、原色w 色番号で微妙な色合いを出すこともできない時代でした。


あの時代のホームページを見せてあげたいですw もうさすがにああいうホームページは存在しないだろうなぁと思っていたら・・・!!!

あったんです!!


阿部寛さんのホームページ、その名も「阿部寛のホームページ」http://abehiroshi.la.coocan.jp/


こういうの!!

個人が作るのはこんなんばっかりでした。

ちなみに阿部さんのサイトはちゃんと今も運営されてるみたいです。あえて古いホームページを残してるんだろうね。


そんな時代だったけど、うちの社長はすごかった。

いち早くJAVAを取り入れて、ポップアップとか作ってたし、HTMLの限界はPhotoshopで作るクオリティの高い画像でカバーしてました。

お洒落なエステのサイトとか作ってましたよ。


で、私のサイト作成人生は、一旦そこで停止します。


会社を辞めて全然別の職についたので。


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?