「褒めてくれ」を自己申告した結果www

この記事読んで思い出したんだけど


3月の下旬、「察してもらえると思うな」というツイートが話題になりまして、自分のTLにも何度か流れてきました

「褒めて欲しいときは自己申告」

いやホントその通りだと思います

でも眩しすぎてトラウマが疼くんだ…

こういうことがあっても「ウチの親こんなこと言うんだぜムカつくw」って

友達の前では言えないじゃないですか

100点取ったこと再度自慢してるみたいに思われそうで

現にこのマンガ描いてる最中も

「子供の頃の成績自慢して厭味な感じしないかな」ってgkbrしてました


ひとつ種明かししておくと

実際に父からこう言われたのは自分じゃなくて姉なんですけどね

自分もクラスで唯一100点取ったことがあったんだけど、その時父は既に故人だったんです

で、母にドヤ顔で報告すると、父と姉の間にこんなやり取りがあったことを聞かされまして

父が生きてたらいい顔しなかっただろうとも言われました

生きてる父にこう言われたら「ハァ?何言ってんだ」と反抗することもできたかもしれないけど

「死んだお父さんはこう言ってたよ」と言われるとそれが難しくなる

結局反抗もできない納得もできないまま自分の気持ちを抑え込んでしまったような気がします




時折、自分の中の承認欲求が、まるで自分でコントロールできない別の生き物のように暴れだすのを感じます

この凶暴な生き物と上手に付き合えるようになるにはどうすれば良いんでしょうね…


ご支援いただけると嬉しいです。6,000円あれば要介護の母を1日施設に泊めることができます