見出し画像

選挙からあっという間に1ヶ月以上が経過しました。

こんにちは。ハラケンこと、原田謙介です。

衆議院選挙が終わり1ヶ月以上が過ぎました。
8月から選挙に向けて開設していた事務所も11月を持って引き払い、岡山市北区京町の元々の事務所にとりあえず戻ってきました。(立憲民主党岡山1区の事務所)スタッフの皆さんやボランティアの皆さんが選挙後にも手伝っていただき、気にかけてくださり本当にありがたい限りです。
様々なみなさんとの振り返りの会においても、色んなお声をいただきありがとうございました。
改めて皆さんありがとうございます。
挨拶などもまだまだできていない方もおります。申し訳ないです。
そして、なにかやはりあまり積極的に動く気にもなれないのが率直な気持ちです。
少しゆるやかモードで岡山で日々を過ごしています。
読書やら映画鑑賞やら家の整理やら他の方の企画の手伝いやらを行っている毎日です。

35歳の立場で2回国政選挙に挑戦できたこと。そして2回落選したこと。
なかなか得難い経験だったなと思っています。というか、思うようにしています。とはいえ、今は、「ただただ、悔しく申し訳ない」。この思いに尽きます。
2019年の1月に政治の中に飛び込んで、3年弱。色んな方の話を聞く中で社会の未来のために、政治がやらなければならない沢山のことを知り考えることができました。しかし、当選しなければできない悔しさ。
また、10代から80代まで、選挙のベテランの方から初選挙の方まで、学生から地方議員さんまで、本当に良いチームに支えられました。至らないことだらけの候補者である僕がここまでこれたのは本当に皆さんのおかげ。それだけに申し訳ないです。

選挙を経たので、党の支部長でもなくなりました。(支部長とは次期国政選挙にの候補予定者)
年明けには次の目標を定め活動を本格的にはじめたいとは思っています。

立憲民主党も新しい代表・執行部のもとに次のスタートになりました。
枝野さんが立ち上げられた、旧立憲民主党の理念に共感し参議院に挑戦しました。今の立憲民主党の目指す社会にも賛同し、岡山1区での衆議院選挙への挑戦をさせていただきました。
大変お世話になりました。

長らく止めてしまってたブログですが、少しずつ発信も再開していきますね。

未来を作る挑戦。引き続きがんばります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?