harahiro / Designer

工学部出身、IT企業勤めのデザイナー。BtoB金融サービスのデザイナー兼プロダクトオー…

harahiro / Designer

工学部出身、IT企業勤めのデザイナー。BtoB金融サービスのデザイナー兼プロダクトオーナーやってます。デザイナーの視点から普段感じていることや学びを発信します。

最近の記事

Webサイトの構築やったこと大体全部(作成・公開・運用)【初心者向け】

こんにちは。IT企業でデザイナーをしている harahiro です。 先日、初めてWebサイトをデザインからコーディング、公開まで丸々一人で行いました。 普段の業務では、WebのUIデザインを中心に活動していますが、コーディングはエンジニアにお任せしています。コードに触れる機会はレイアウトチェックの際にCSSを少しいじる程度です。 知識不足により、業務の進め方やアウトプットの質に限界を感じ始めたため、サイト構築の勉強を目的として今回の個人サイト制作に至りました。 この

    • 決まらないのは決められないから【デザインプロセスの進め方】

      こんにちは!IT企業でデザイナーをしている harahiro です! 先日、学生時代に所属していたデザイン研究会のワークショップに参加してきました。そのときに、後輩の学生がデザインプロセスの進め方について悩んでいたので、今回はその進め方のポイントについて記載したいと思います。 なんとなく悩み続ける学生たちワークショップに参加したとき、学生たちはちょうど中間発表をしていました。発表内容や質疑応答を拝見したところ、自分たちが発見した課題やアイデア、アウトプットに対してどうもし

      • UI検討のコツは俺自身がUIになる事だ

        こんにちは!今回はデザインを考えるときにつかえる、UIの要素検討のコツについてお話ししたいと思います。 ・ UIの要素がユーザー要件を満たしているか判断できない。 ・ セクションタイトルや説明が伝わるのか判断できない。 そんな経験のある人におすすめです。 結論からいうと、UIの要素検討のコツは自身がUIになり、想定するユーザーと会話することです。 なに突然BLEACHみたいなこといってるんだ?と思ったあなた!これが意外とつかえるコツなんです。 自身がUIになるとは

        • 組織の評価軸が不要な機能を生む話

          こんにちは。IT企業でデザイナーをしているharahiro (@harahiro_d) です。 会社はデザイナーが全体の0.5割しかいないエンジニア主体の企業で、BtoB, BtoC, BtoG向けサービスを展開している事業会社です。 自分が数年UIデザイナーとして企業に勤め、感じた組織の評価軸とアウトプットの関係について、自分の頭の整理を含めまとめたいと思います。 ”Just In Case” 問題以前からユーザー中心設計、UI, UXなどのキーワードをよく聞きますが

        Webサイトの構築やったこと大体全部(作成・公開・運用)【初心者向け】