見出し画像

仕事に対する考え方(日程調整編)

トップ画は、ごるちきさん

そもそも…

仕事を何のためにやるのか?とか
休みの日にやることが…とか
先日、休みの日、余暇に何しますか?と聞かれたので…

手帳を買ったらまず何を書きますか?

私は、個人的な趣味の予定から書いていきます。

  • ORIX Buffaloesの日程

  • 出場したいマラソンの日程

  • 所属している陸上競技協会の競技日程

  • 所属しているボランティア団体の日程

  • 自動車レース、自転車レースの日程

  • アメフト、ラグビーの日程

  • 各種イベント(呑み会)の日程

などなど…(思いつくままに上げてみました)
これらを手帳にシャープペンシルで書いていきます。

その後、仕事で決まっているものをボールペンで書いていきます。
「あぁ~ここは野球観に行けないなぁ~」
「〇〇は観に行けないなぁ~」
など思いながら。

後は、趣味の時間をしっかりと取れるように、仕事をどのように進めていけばいいのか、必要な時間を抑えていく…という流れになります。

「やりたいことがやれるように仕事を含めてスケジューリングをしていく」
「余暇を楽しむのではなく、人生を楽しむために余暇を仕事に使う」
そこをポイントに仕事を組み立てています。

仕事でお世話になっている大学の先生に「余暇の達人」と呼ばれています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?