マガジンのカバー画像

OLD MAN SAID (仕事・こころのヒント@ランダム)

262
人生・仕事・コミュニケーション・こころのヒント書きます。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

早い目に風呂に入った ご飯もできてる 昼寝もした あとは無事に通過してもらう 備えての災害被災は、運。 #台風 #日記

9月28日に、ひとりごと。

手離すことってとても必要なことだと思います。 自分が保持しているより、渡してしまった方が自由度は高いです。 情報や知識や知恵などは、もう手元に置いて大事にすることはありません。 だって、自分は無くすことないです。情報を手離せばまた違うものが入ってきます。 繰り返すことで、循環してより良くなると思います。 与えるのではなく、手離してしまうことです。 なぜいつまでも自分の中に持っている必要があるのですか? 勘ぐられ、ほじくり出そうとされるだけです。 こんなに楽なことはあ

2度とは来ない。

お探しの商品がなかったら、もうその店には行かないでしょう。特定の商品を目当てにしている人は、他のものをあまり注視しないからです。見たいものを見る心理か働いているからです。 そうでない人もいるから一概には言えませんが、そのようなことはよくあります。 せっかくお店に入ってこられたのだから、そこで素通りしてもらっては、もったいないわけです。ここに工夫があれば、引き止めることができるかもしれないし、引き止められなくても、記憶に残してもらえるかもしれないわけです。 まあ、非常にも

探し物はなんですか?

見出しの写真は40年前の江ノ島周辺(だったと思う)です。もちろんフィルムで撮影しています。高校生の時に、京都から鎌倉横浜あたりに一人で遊びに行って、撮影してきました。以前にも書いたと思いますが、撮影歴は長いです。 江ノ電も車もレトロです。 ここはどこなのでしょうか、記憶にすらありません。 ただ、思い出す昔の風景は、全てにおいてゆったりしていたということです。 東京や大阪は別でしょうけれど、住んでいた京都も隙間がいっぱいで、高いビルもなく、いろいろなところから京都タワー

何かが生まれたら、よっしゃ!

SNSが盛りなのですが、なぜSNSに参加しているのでしょうか。 明確な答えはないかもしれませんが、ぼくは表出させたものから、何かが生まれ出ずることを期待しています。生まれるものは如何様なものでも構いません。例えば気づきなど、自分の中から生まれることもあれば、それを見た人が何かを生み出してくれることもあるだろうと思います。 例えば、インスタグラムに投稿する。何を期待しているか。♡が❤️に変わり、数が増えることなのか。コメントがつくことなのか、フォロワーさんが増えることなのか

○○したい、ということで多忙なのは良いけれど、○○しなくちゃいけない、強迫観念での多忙は、良いことはないです。 *ヘトヘトになって、快復するのはしたいこと。さらにヘトヘトになって撃沈するのは、しなければいけないこと。 *テキトーに頑張る程度で丁度良いかも。

心に響くことがもてはやされる。面白いこと、驚くこと、感動することなど。 でも、ベーシックで地味なものが何かの拍子で心に響くことがある。 そのために、書く。

あっ、その手があったか。

知識はインターネットの普及によって、かなり増えたと思う。真偽はともかくも、情報量の多さは昔とは比較にならない。しかもここ数年でSNSの普及し、真偽自体もわかりやすくなっている。デマかどうかも注意深く閲覧しているとなんとなくわかるようになっている。 頭でっかちになることは否めないが、知らないより知っていた方が良いだろう。そこに体験が重なると、知識が知恵に格上げされる。 自然災害というものは、多くの人が同時に経験するものだ。知識と体験を同じ期間に受ける。そして検証し次につなぐ

継続すれば、変わっていく。

美しい人が好きです。 容姿や顔とは違って、所作や言葉使いが美しい人がとても好きです。 所作や言葉使いで、その人の心まで美しいかどうかは判断できませんが、長い時間訓練しているし、学びも深いと思うのです。 方言は使った方がいいし、職業にあった所作であっていいと思います。 それでも、何か醸し出すものがあって、その芳醇さが美しさなのかもしれません。 今はそうでなくとも、美しい所作や言葉使いは、その人を変えていきます。 ただ一つだけ変わりにくいものがあって、それは目の奥に現

耳を貸す。

もうこんな時間です。 さて、 どうにもならないことは、吹っ切るしかない。 相手の問題は、放っておくしかない。 でも、相手にダメの烙印は押さないことにする。 相手から何か言ってくるようなら、 君の問題をぼくが解決することはできない、 けれど、意見を聞きたいのであれば、はなしましょう、 役に立つかはわからないけど と答える。 あるいは、話しを聞いてあげることがいい。 #エッセイ

ヒュッと移動する。

今日は降ったり止んだりのお天気で、外へは買い物に出かけただけでした。家での用事はありましたが、だいたい終わりました。 最近、自然には抗えないということばかり書いているようで、少し飽きられているかもしれません。 書いておきたいことを書くのが、ぼくの主義ですから、仕方ないことで、了承いただきたいのです。 いつも、自然から、人の行動から、物から、いろいろなヒントをいただいています。自分の、今しないといけないことに集中していると、どんなことからもヒントを得るものです。セレンディピ

疲れは横になってじっくり待って取る。

今年の夏から、大阪の地震、台風でショックを受け、北海道の地震で追い討ちをかけられた。 今年の夏は酷暑で、体力奪われて、心身ともに、fallした秋になってしまった。 ここ数日書くことができなかった。 カラダは疲弊して、胃腸を病んでしまうぐらい疲れた。 かかりつけ医に見てもらって、薬をいただいた。 さらに、 昨日の夜と今朝方は土砂災害警戒情報がスマホから大音量で警告が流れ、ゆっくりと休めない。 それでも、カラダを横にして休んだ。 動物はしんどい時は静かに横になって

ちょっとした驚きが欲しい。

いつの日からか、丼物の丼に蓋がつかなくなった。あの蓋を開けた時の見た目と香りが子供心に楽しみだった。天丼の海老の尻尾が蓋の端からちょこんと出ている姿を見たい。蓋を開けた時、親子丼の半熟になっている卵の姿を見たい。 蓋つきの丼は容姿がいい。蓋にとても価値がある。 身も蓋もないのがどうしようもないのと同じぐらい、蓋のない丼は物足りない。 #エッセイ #日記 #丼 

台風21号。

危機管理とは予想することであって、、、、、。 ありとあらゆる想定をすることであって、、、、。 何が一番大事なのかをわかっていて、、、、。 どうするかを瞬時に決めていく。 これがどんな時でも必要だと思います。 所属している会社が何を大事にしているか、だいたい危機管理でわかるんです。 決断する時に、何を視点にして考えたか。 社長なのか、得意先なのか、従業員なのか、株主なのか、、、、。 台風の進路に当たる人は、十分気をつけて過ごしてくださいね。 #コラム #日記