原田育尭 / IKUTAKA HARADA

立命館大学 政策科学部

原田育尭 / IKUTAKA HARADA

立命館大学 政策科学部

最近の記事

JETROが中小企業の輸出拡大のためにできること-越境ECの利用促進-

 前提として、中小企業は自社のECサイトを持っていないものとする。また、越境ECの中でも、国内・相手国ECモール等出店の販売モデルを目指すものとする。  JETROが中小企業の輸出拡大のためにデジタルツールを使ってできることの一つは、オンライン上の展示会や見本市である。具体的には、中小企業が出展できるバーチャル展示会を開催し、ECモール等がそれらを視察して取引ができるような場を作ることである。なぜなら、購買のプロセスを認知・興味・欲求・記憶・行動(AIDMA)に細分化して考え

    • ファーストリテイリングの成長戦略とリスク管理

      攻めのコンサル(成長戦略)―要旨― 最優先で取り組むべき成長手法は、ユニクロの欧米での事業拡大のためのオーガニックな成長手法である。 ―現状―  ファーストリテイリングの統合報告書2021によると、同社の売上の83%がユニクロ事業であり、その内の54%が海外ユニクロによるものである。さらに、海外ユニクロの売上の57%がグレーターチャイナでの売上であり、ユニクロの売上収益は、その77%を日本とグレーターチャイナに依存している。そのため、欧米での事業は拡大の余地があるといえ

      • 阪神ラーメン紀行2021

        ー西宮ー麺チキンヒーロー評価☆☆☆☆☆ 鶏極濃ラーメン ¥750 あっさり系で美味しい。高校時代から通っているお店で、清潔感とおしゃれな雰囲気で入りやすい。テーブル席もあり、6人くらいなら一緒に座ることができる。  阪急甲東園駅 ラーメン荘これが好きだから評価☆☆☆☆ ラーメン(ニンニクヤサイ増しアブラ少なめカラメ普通) ¥750 こってり系で一口目はすっごく美味しい。食券は並んだ後買うタイプのお店。塩辛すぎる、数年前はこんなにしょっぱくなかった。和え麺も頼んでみたがし

        • 暴力団排除条例の問題点

          暴力団排除条例とは内容 2004年から2011年までの期間で全国47都道府県で施行された条例である。 条例といっても、全国で施行されていて罰則規定もあるため法律のようなものである。市民や企業に対して、暴力団との関わりをなくすように求めている。 例えば、暴力団関係者に対する利益供給の禁止、契約上暴力団排除条項を設けることなどが定められている。 背景 平成初期に暴力団組織が力を増し、民事介入暴力や対立抗争が多発した。 それを受けて暴力団対策法が施行されたが、地上げやみかじ

        JETROが中小企業の輸出拡大のためにできること-越境ECの利用促進-