見出し画像

「なんだろ?」「なんか変?」「ひっかかる」~そんな違和感を感じたときに~

仕事をやっていたり普段の暮らしの中で、「あれ?どういうことなんだろう」「これって、そうだったっけ?」とか、何か引っ掛かる事ってありませんか?

私はしょっちゅうあります。例えば仕事で出先を回っていて、あれ本当にこの道で合ってるのかな? Google マップのここ、歩いてる道で合ってるのかな?この相手の人の名前、確かこれでいいよな?とか、なんとかこの仕事の進め方で本当に正しかったかな?とか・・・恥ずかしい。

なので大失敗になる前に、予防線を張ります。大ピンチになる前に、防ぐための行動をとります。それが、「何かをやってる途中に少しひっかかったら、まずは立ち止まる、調べる、周りに聞く」です。鉄則だと思います。要は山登りと同じです。
山の中で道に迷ったり違和感を感じたら、まずはその場にとどまるはずです。そのイメージです。

そのまま進んで行くと目的地からどんどん離れていく恐れがあります。
いわば地図を俯瞰で見ると、目的地に向かって進んでると本人は思っていても、全然違う方向に進んでいって時間が経てば経つほど目的地が離れていってしまうということですね。
俯瞰で見るという心の余裕を持つためにも時々何か引っかかったらまずはそこで止まることが大事だと思います。


なのでこれを逆の立場からとらえると、
チーム内のメンバーの仕事がどこまで進んでいるのか、というのは途中段階でどんどん確認したほうが効率がいいです。
完成品を持ってこられ、「できました」と言われたとき、それがずいぶん、方向が目的がずれていた場合、またやり直す労力を考えると、途中で少しずつ、微調整をして、ゴール方向に向かわせることがいかに大事か、分かります。

山のぼりは、歩いている本人も、それをガイドするひとも、途中途中で確認するのが大事です。それは普段の仕事の進めかた、暮らし方にも通じるでしょう。家族関係、恋人関係、などなど、人間関係も同様だと思います。

違和感を感じたら、立ち止まる。まずはここからだと思って過ごしています。簡単ですよね。無料ですし試してみませんか?

頭に浮かべるイメージは「山の茂みに入って道しるべがなく、ああっ、道に迷った!って時」、です。

#9月25日 #新生活117日 #今年もあと97日 #残り15週  ##ツイ自 #空腹 #考えるな感じろ


よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます。