見出し画像

「えび on the えび withねぎ」2022/02/09

本日のオルタナティブスクールすだち
小5×1名(Mくん)が来校。

彼と会うのは約2ヶ月ぶりでしょうか(笑)
髪も短く切り男らしさを増した印象になっていたMくん。
挨拶は

あけましておめでとう

来校してさっそく新作のボードゲームに目がいったようで
取り出してきたのはキングドミノ

私もやるのは初めてだったのでルールブックを見ながら、、、、
と思ったのですが、読んでもよくわからなかったので
YouTubeの解説動画からやり方を教わることに。

私からのレクチャーを真剣に聞いてくれるMくん
わからないところも質問してくれました。

こちらは得点計算をする際に掛け算の考え方を使わなければいけません。
そして、ゲーム中はパネルを効率的に組み立てる論理的スキル
さらに「ドミノ」と呼ばれるパネルは欲しいものが手に入るとは限らず……

5✖️5の自分の王国を作っていくのも楽しく
あれこれ状況が変わる盤面に対応した戦略を立てるのも👍

結果、私が勝利したのですが、こんな穴だらけの王国に💦
Mくんはキレイな5✖️5ができあがっていました。

その後は、協力方バランスゲームの「メナラ」
以前にもやったことはあるけど、思い出しながらのルール説明をお願い。

どこに書いてあるかな〜?

なんて言いながら私に教えてくれようとするMくん
こんなこと前までは人任せだったのにね✨

結局バランスゲームは私が崩壊させてしまい丁重に謝罪。
ごめんなさい🙇‍♂️
特に責めるわけでもなく、もっとこうしておくとできたかもー
と前向きな発言もありました。

そしてMくん大好きチキンレース「インカの黄金」を
やろうぜ〜
と持ってきて

1点差で私が勝利。でも終始ニヤニヤが止まらないほど楽しんでいた様子。
直後、買い物行こうぜ〜!ってことになりスーパーへ。

スーパーに向かう道中

なんですだちを立ち上げようと思ったのー?

と彼からの質問。
立ち上げの経緯についてかいつまんで話してみました。
終始耳を傾けて真剣に聞いてくれた彼は
どう受けとってくれたのでしょうか……?

そんなこんなでメニュー決めの話になり
ラーメン食べたい!ってことでラーメンの食材を目指して。

以前にも食べたことのある「海老ラーメン」の横に
「エビのかき揚げ?天ぷら?」があり、本来蕎麦とかうどんとかに乗せるやつですが迷わず購入。

えび、エビ、海老、EBI〜!!!!!🦐🦐🦐

とずっと興奮気味でした(笑)
帰宅して調理。

“ねぎは分厚い方が美味しいんだぜ”Mくん
“いやいや、みじん切りの方が美味しいよ”私

と真っ向から意見が対立(笑)
ってことで各々が惜しいと思う食べ方で✨

絵面はMくんのラーメンの方が美味しそうに思いました。

ってことで完成!!!

あんまあんま見たことないけど(笑)
美味しかったことは疑いようもなく。

ただひたすらにエビだらけのお昼ご飯を食しました✌️

食後、片付けをしたらMくん下校。
この日は、もう1件スクールに行くということで早めに。

スクールを出るときの一言が

行ってきます!

というのも面白い。
さようならではなく、行ってきます!

日に日にたくましくなっていくMくんは
年度末を迎えているこの時期に何を思うのか?

不安かはたまた期待なのか。

まず個人としては、彼がなんでも話せる関係性であること
スクールとしは安心して自分のことを言葉にできる環境であること

変わらず大切にしていることは
こどもたちが自分らくしいられること。

2022年のすだちはまだ始まったばかりですが、
本年もどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?