ほら言ったやろとペップトーク

私の旦那はすぐものをなくします。

きっぷもよくなくす。


だから、電車に乗ったら

いつも預かるのですが、

昨日は

『自分で管理する練習しよか〜』

と、息子もきっぷを自分で持っていたので

預かりませんでした。


ポケットに入れるわーという旦那と息子に

『ポケットの形によったら落とすから違う方法がいいかもよ?』

と、いうと、

息子は

『そうやなーずっと手で持っておこう!』


旦那は大人やからね、

そっとしときました。


無事降りて、

色々して、

トイレに行って

別の電車に乗ったら突然


『さっきもってたきっぷ(回数券カード)がない、、、』


『え!!!』


息子じゃなくて

旦那です笑笑


『(大人のくせどんだけきっぷなくすん?だからポケットに入れるなっていったやろー💢めっちゃイライラするやん、、責めたい!ー)』

という気持ちでいっぱいになりました。


が、

ここで責めても

なくしたという事実は変わりません。


『(ここで責めてイライラして楽しい時間を減らしてもきっぷは返ってこない。さぁなんてペップトークしよう。)』


ここまで頭で考えてる間に

『ポケットにいれてたんがあかんかった』

『トイレで落としたような気がする』


と言うので、


『そうなんやぁー残念やったなぁ。次からはポケットに入れない方がいいね。でもポケットじゃなかったらどこにいれるん?』

『定期入れを出かける時は持って行くわ〜』

『そうするといいかもね〜』

『回数券カードやったのにごめん、、』

『残り1回とかやったんちゃう?買ったばかりのやつじゃなくてよかったね。』

『でも190円やろ、、』

『190円やけど、それでここで凹んでもなくしたのは変わらないから、切り替えてすごそう〜で、次から気をつけてねー』

『うん、、ありがとう、、』



なんて会話が。。。


いやいや、

36歳やんな笑笑


と思いましたが、

責めても変わらないですからね。

旦那でも会話の仕方はペップトークでいきたいものです。


余談ですが、

この後息子が買ってもらったキーホルダーを

嬉しくて手に持って歩いていたんです。

旦那が

『カバンに入れときや〜』

といったけど、

『大丈夫!』って。


でも、案の定落として壊れました笑


すると、旦那が

『ほら言ったやろ!!!』

『ほら!みろ!何回も言ってたやろ!言うこと聞かへんからや、くどくど、、』

とはじまったので、

小さな声で

『きっぷの時そう言われたらどんな気持ちやった?』

というと、、笑


『壊れてしまったなぁーどうしたらよかった?』

と声かけかえてくれました。


『嬉しくてもカバンに片付ける方が良かったし次からそうする』


はい。

日々トライアンドエラー。


自分で気づかないと

先には進めないんやろうなぁと

失敗もいいやんって

笑える楽しい休日でした!


大人やのに?

しっかりしろよ!

なんて

もう今は言いません。


そんなこと言ってる

私が1番のポンコツですから笑

それに気づいているからです!


でも、私は1番ステキです!

自分は世界に1人しかいないですから、

ポンコツも1番

ステキも1番



家族にも仲間にも

いつも支えてもらってありがたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?