見出し画像

「先生の忘れられない一言」

こんにちは

アメリカからお便りします。

アメリカからお便りします。私は日本の中学校で英語を25年、アメリカで5年中高生日本語を教え、2020年3月に退職しました。30年も続くとは思っていなかった教職も、そして35年以上続けている生け花もお茶も、教えてくださった先生との出会いがなれば今の私はありません。

うれしい時、落ち込んだ時、折々に先生の言葉を思い出します。先生の一言に感謝したり、その時にはわからなかったことが納得できたり、心に落ちたり、当時の私を思い出して笑ったりしながら書きました。

私はあと1年ちょっとで還暦を迎えます。日本の高度成長期に生まれ右肩上がりの日本経済と共に育ちました。多少ジェネレーションギャップがあるかもしれませんが、あなたの忘れらない一言と比べてみてくださいね。


① 師範学校卒業の小学校の6年生の担任の先生

「女子は勉強すれば美人になる」「男子はハンサムになる」「勉強すればよく脳は働くので目と目の間が狭くなり、目の輝きが違ってくる」知的な美しさが備わるといたような説明があったのかもしれませんが、強烈でした。

勉強の意味を知りました! 心の底から信じました。

そして私も教師になって時々使いました。

② 中学校3年の担任の先生の通知表の所見。みんな一行所見、寂しい。

1学期「明朗快活。よく笑う」2学期は覚えていません。

3学期「人生は修行の連続である」中3の私には「は?ナニコレ?卒後業の言葉にしては暗い。」と思いました。教員になって苦しいと思った30前、なぜか思い出しました。あ、先生が書いてくれてた!

「これは修行なんだ。」

 おまけ この先生はお習字の先生で 「腕の悪い人は良い道具を使いなさい。もっと高い筆を買いなさい。」筆を買い換えました。

③ 中1の担任で卒業のサイン帳に書いてくれた意味不明の一言

「桜の木にチューリップは咲かない。」「雑草のように生きる」と書いてくださった先生がおられこの意味は実感はありませんが普通に理解できました。桜の木に。。。は当たり前のことでこれも「は?」でした。もう何十年も経ってやっと自分らしく生きることを説いていたことにとに気づきました。それは私自身が自分らしくいればよいのだとわかってからです。

④ 教員の仕事も楽しそうだと思わせてくれた高校の現国の先生の一言

「教師という仕事は未来ある若者と共にいられること」教師は未来につながる仕事!なんだ 「先生は一生懸命でも生徒になかなか理解されない」と思っていた私に光が差しました。まさににその通りだと折々に思い出します。この一言がなければ教師という選択肢はなかったと思います。恩人ですね。


⑤ 大学の先生 イギリス文学の専門の先生文学部長

「文学部の香りがするように」「イギリス文革の中の男と女」という英文学の講義 まったく恋愛経験もないのに人間ドラマや人間描写がとても興味深かく最も熱心に聴講しました。

人間というものに興味を持ったのも先生の講義のおかげかもしれません。『文学部の香り』ー先生の言葉はかなり意味不明でしたが文学部であることに誇りを持つようおっしゃったのかなと思っていました。

教師になって教育学部出身の人と他学部出身の教師では、少し視点が違うことに気づいたときに「文学部の香り」してるかな私!とうれしくなりました。教育学部出身の先生は教えることそのものに対する研究に対する妥協のない姿勢、私はむしろ教科指導も生徒という目の前の人間の理解が先に来ていたように思います。


追記

とても単純な人だな~と思われたでしょうか。笑 アメリカでは「とりあえずやってみる」私はどういう子だったかというと、幼少の頃は誰も教師になって人前で話すとは想像もできないようなおとなしい子でした。おそらく何事にも自信がなかったのだと思います。

人の出入りの多い家庭で育ちましたので、子供はお客様に「いらっしゃいませ。」と言ってお茶を出す役目でした。「褒めてもらえた!」から挨拶やお茶を出し、ついでにその場で黙って話を聞くことも全く苦にならなくなっていきました。でも自分の意見はちゃんと言えたの?と聞かれたら小学校の4年生くらいまでは、言えるような子ではありませんでした、

私のあこがれの人はキュリー夫人、ナイチンゲール。マザーテレサ(中学時代初めて日本に紹介されました。)伝記はよく読みましたが私のヒーローはみんな女性でした。

夢は世界中を旅してお友達をたくさん作ること。CAになってロックグループに会うこと。テレビ「兼高かおる世界の旅」「アテンションプリーズ」の影響です。英語学習の動機は十分でした。が、今と違ってリソースがなく、英会話のカセットテープ。

それが教員になり、アメリカ人と結婚し、現在はアメリカに住み日本語や生け花を教えたり日本文化を紹介したり先生の応援団をしたり。「人は変わる」と信じています。

自己紹介動画 よろしくお願いします。https://youtu.be/U9NtkOsanfI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?