見出し画像

久しぶりの家庭菜園

冬の間は、家庭菜園は休眠状態でしたが、
夏野菜に向けて、重い腰をあげました。

現在、日当たりの良い所に、
お隣さんが倉庫を作るようで、

日当たりが悪くなりそうなので、
場所を少し移動することにしました。

小松菜の花が咲いているところを空き地にします。

少しだけブロック沿いに拡張。

昨日は、夏野菜を植えました。

トマトは、ミニ、中玉、大玉。
トマトの前に、バジルを植えました。

バジルはコンパニオンプランツといい、
病気や害虫の被害にあいにくくなる、
生育がよくなる、
風味や味がよくなるといった作用があります。

トマトは実をつけ始めたら、
水はあまりいらないので、
雨が降ってもバジルが水分をとってくれるそうです。
手前には、ナスを植えてみました。

常備野菜の水菜とパセリ。

今年も、
万願寺とうがらしとシシトウは鉢植えで、
キュウリはまだ植える場所を確保できていないので、
しばらくは鉢植えで我慢してもらいます。

今植えている春菊を撤去したら植え替えようと思います。
夏野菜の準備は後は、ゴーヤだけ。夏野菜が今から楽しみです


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?