マガジンのカバー画像

雑記

138
ジャンル無しの何気なく書いた記事をこのマガジンに収納します。
運営しているクリエイター

#参院選

まだまだ若者も捨てたもんじゃない。未来に希望が持てます。

今日は、いよいよ参院選の投票日ですね。 我が家の隣は、小学校で投票所なんです。 朝の散歩のときには、立て看板も出ていました。 ベランダから見ていると、親子連れの投票者もボチボチ。 いいことですよね。 子どもと一緒に投票に行けば、 子どもは選挙は投票に行くものだと、 脳に刷り込まれるわけですから、 将来大人になっても、 必ず投票に行く習慣は身につくでしょう。 これは、親の子どもに対する一つの愛情です。 昨日は、安部元首相が銃撃・暗殺された現場には、 献花台に長蛇の

毎日新聞世論調査 低投票率打破に「ネット投票導入を」の声

参院選挙もそろそろ終盤で、候補者の皆様は、暑い中ご苦労様です。 私は、先日期日前投票に行ってきました。 期日前投票は、人も少なくスムーズにできるので、 毎回、早めに行くようにしています。 何らかの回答を書き込んだのは554人。 その14%にあたる80人が言及したのが 「インターネット投票の導入」 しかしながら、インターネット投票については、 本人認証の問題などから政府や政党側の検討が進んでいないのが現状。 という意見もあるが、 投票環境の改善を求める意見が多く寄せら

若者は選挙に行け!年寄りはどっちでもいい。

参議院選挙がきょう公示されます。 物価高への対応などが争点で、 来月10日の投開票に向け18日間の選挙戦がスタートします。 国内外の情勢が不安定で 先が見えない今だからこそ、 若者も民主主義社会を構成する一員だという自覚と 他者への思いやりをもって政治に参加し、 意思を示すことが重要という自覚を持ってほしい。 最悪な若者の投票率 昨年10月の衆院選では、 55.93%と戦後3番目に低い投票率を記録しました。 しかし、 この選挙における10代~30代の投票率は、20%にも