マガジンのカバー画像

雑記

138
ジャンル無しの何気なく書いた記事をこのマガジンに収納します。
運営しているクリエイター

#毎日note

心機一転頑張ろう

先週、連続投稿が約1年半で止まってしまいました。 理由は、下書き書いていて、投稿忘れたんです🤣 ということで、ちょっと落ち込んだのですが、 まあ、無理せずに連続投稿も気にせずに、 マイペースでやることしました。 というこで #毎日note #note毎日更新 は、やめます。 気楽に書きます😀

今後、悲しい事故がなくなりますように

先日の、3歳の女児が通園バスに取り残され、熱中症で亡くなった事故に日本中が心を痛めています。 海外でもこのような事故は多いようで、通園バスには、人を感知するAIセンサーが取り入れられているところが多いようです。 絶対にあっていいけない事ですが、もし万が一、バスや車の中に取り残された場合には「閉じ込められた車のクラクションを鳴らす」というアイデアが話題になっています。 クラクションを鳴らすことを日頃から、身を守る、周りに自分の存在を知らせる、一つの手段として子どもに出来る

小中学生の半数が睡眠時間の不足を実感

ニフティ(東京都新宿区)が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」は、「睡眠に関するアンケート調査」を実施した。その結果、小学生の約5割と中学生の約6割が「睡眠時間が足りていない」と感じていることがわかった。 7月25日~8月15日、インターネット上で実施した。調査対象者は小中学生を中心とする「ニフティキッズ」訪問者で、有効回答数は2387件。 質問内容は ・平日の睡眠時間 ・平日・休日は何時頃に寝ているか ・睡眠時間は足りているか ・睡眠時間が足りていない理由

本当に長い長い間、英国国民のために尽くしてこられた証の虹でもあると思います。

こうした奇蹟のようなことが伝えられるほど、 イギリス人にとって女王の存在は大きかったということなのだろう。 例えば古い歴史書に 『女王の死後、空に二重の虹がかかった』 と書いてあったとしても、 「王室の権威付けのためにあとから誰かが脚色して付け足したんだろうな」などと思ってしまいますが、現実に本当にこういうことが起こることもあるんですね。 現地時間9月8日(木)にスコットランドの バルモラル城で逝去したエリザベス女王。 訃報が発表された直後、 半旗が掲げられたバッキンガム

前例がないからこそ、前例を作ってほしいですね

現在、慶應義塾女子高校に通い女優業と学業を両立させてきた芦田愛菜さんは、以前から慶大医学部への推薦入学を志望している?との報道。 慶大の医学部に推薦で進学するには10段階評価の平均評価が8.5以上というのが絶対条件で、最終的に5人の候補らしいので、一般入試より難しいらしい。 女優業か学業か…女優・芦田愛菜の人生を左右する慶大医学部の「合否」 凄いですよね。女優業の傍ら?勉強の傍ら? 医学部との両立、彼女ならできるのでは!?と思わせてくれますよね。 世間的には、両立は

メディアの報道より、これだけの数の自身の症状を克明に記された物は現実味がある

相変わらず、感染者数が減りそうで 減らないコロナですが、 やっぱり、まずは罹らないことが1番ですね。 米国では、現在、後遺症で働けない人たちが、 200万人とも言われ、 労働力不足による経済麻痺がおこっているようです。 多かれ少なかれ、日本も、同じ道をたどるような気がします。 東京都によると、オミクロン株の流行後の 2022年1月から7月までの後遺症を調査したところ、 デルタ株が流行していた時と比べ、 けん怠感を訴える人が40%から46%に、 せきの症状が14%から22%

4回目も副反応なし

昨日4回目のワクチン接種受けてきました。 過去3回とも、腕の痛みだけで、熱等の症状もありませんでした。 しかし、やはりいざ受けるとなると不安ですよね。 結局、腕の痛みが少しあるだけで、 みんなが言っているような副反応は無し。 ホッとするのと、なにかおかしいのかという不安にもなります。 効き目の強いワクチンだと、 体の方が一生懸命に免疫を作ろうと思って、 来たワクチンに対して戦いを始めるらしい。 それで免疫ができるのですが、 効き目が強いので、 熱が出たり腫れたり少

小中学校のデジタル教科書 2024年度から「英語」で先行導入

タブレットなどを使って学ぶデジタル教科書について、中教審=中央教育審議会の作業部会はきょう、小中学校の「英語」で2024年度から先行導入する方向性を示しました。 デジタル教科書のメリットは、確かにあると思います。 特に英語などでは発音が確認できることなどは、 すばらしいメリットでしょう。 また、資料などは、 常に最新のデータを反映することができるので、 副教材などには、最適でしょう。 しかし、 手で鉛筆を持ち、紙の教科書に線を引いたり、 チェックを入れたりという 感覚

米国では学生ローンの返済の徳政令が出るようだ

米国で長く社会問題になっている、 大学を出た後も学生ローンの返済に苦しむ人が多い問題で 、 バイデン米政権は24日、連邦政府から学生ローンを借りて、 まだ返し終わっていない人を対象に、 1人あたり1万ドル(約137万円)分の返済を免除すると発表。 ただし、収入の多い人は除く。 連邦学生ローンの借り手4300万人が 今回のローン返済の減免の恩恵を受け、 うち2千万人は借金が帳消しになるという。 対象は年収が12万5千ドル未満の人などで、 所得上位5%の人は対象外という。 貧

子どもの頃に覚えたことは一生忘れない

月見草、待宵草、宵待草の違いって知っていますか? 今朝も散歩のときに月見草が咲いていると思い、 ちょっと月見草を調べてみると、月見草ではないことに気づきました。 実は、黄色い花が月見草だと思っていました。 なんとなく、子どものころから、 そう思っていたので、今までずっと月見草だと、、、 この黄色い花は、待宵草 (まつよいぐさ)らしい。 ただ、マツヨイグサ(待宵草)はツキミソウ(月見草)と呼ばれることもあるそうです。 しかし、正しくは、 月見草(つきみそう) 月

高校野球も幕を閉じ、夏も終りに近づいてきましたね。

仙台育英が甲子園初優勝。 優勝経験校は春夏通じて仙台育英で100校 (春夏27校、夏のみ36校、春のみ37校)。 東北勢、宮城勢としても悲願の春夏通じて初優勝。 破れはしましたが…下関国際高校も立派だと思います。 優勝候補を次々と撃破した功績は凄かったです!! 準優勝おめでとう。胸を張って凱旋してほしいですよね。 今回の高校野球は、 感染拡大の中での日本高校野球連盟の 素早い判断あっての大会でしたね。 大会前のPCR検査で集団感染が判明した4校を、 初戦としては最も遅い

夏の甲子園大会もいよいよ大詰め、しかしねぇ・・・どうなの?

夏の甲子園大会の4強が出そろいました。 あなたはどの高校が優勝すると思いますか? 仙台育英(宮城) 聖光学院(福島) 近江(滋賀) 下関国際(山口) 何処が勝っても高校球児の清々しさには、感動です。 昨日の準々決勝の下関国際(山口)―大阪桐蔭、 下関国際、大会史上9度目の三重殺で 選抜Vの大阪桐蔭を5-4で破る。 強いから勝つのではない、勝った方が強いんだ、 とよく言いますが、まさにその通り、 やってみないとわからないのが高校野球。 なかなか感動を与えていただき感謝

Googleレンズの「宿題」機能に賛否

Googleが提供している「Googleレンズ」 スマホを数式にかざすだけで 解法と解答を教えてくれるのだから、 参考にもなるしズルにも使えてしまう。 なんと、カテゴリーに「宿題」というのがある。 テレビのニュースでもやっていて、街頭インタビューで、 親は知らないが、子どもは知っているという しかし、凄いですよね。 実際にやってみたら、なんと凄い。 カメラで写した問題の解き方や解説サイトを提示するもの。 計算問題を取り込んだ場合は、その解答を過程まで含め、 順序立て

子どものコロナ後遺症を甘く見ないこと

感染拡大が止まらない新型コロナウイルスですが、 インフルエンザや風邪と違い、 後遺症というものが厄介なようですね。 大人でも、社会復帰できずに 困っている方も多いようですが、 多くの子どもたちがコロナ後遺症に苦しみ、 将来への不安を抱えている現状があるようです。 身体的だけでなく、精神的な辛さも大きいようです。 「全然理解されない」「なんで俺だけ」親も気づきにくい子どもの“コロナ後遺症” 人間というものは、ある程度、 いろいろな菌を体に入れて、 免疫力を作っていくもの