見出し画像

「素質」を活かして生きるという事。

先日、純米大吟醸の会という歌の会のレッスンがあって。

その際、筋肉マイフレンドを次回歌いたい。デスボイスってどんな風に出すんですか?と ご指導いただいている半沢健隊長(以下 隊長)にお聴きしたら。

「僕はデスボイスは指導しないことにしてます。なぜなら戻らなくなるからです。いうなれば パンツのゴムが伸びきっちゃう感じだからです。だから指導しません」

ほぉ。そうなんだ。確かに再生不可能っぽい。この年でデスボイスになったら私のイメージとはかけ離れた(笑)酒焼けした声のおばちゃんのできあがりになってしまう。(ちなみに私はお酒飲むと死ぬタイプ♪)

この隊長の歌のレッスンはただうまくなることを目的にしていないので面白い。言葉のはしはしから 私が無意識に感じているものもひも解かれていく。これは「歌」を通じて伝わるものがあるから。

そしてまた別の日。

友達に四柱推命の対面鑑定をさせていただいた。初めての対面鑑定である。鑑定自体、彼女の本質に焦点を当てて説明して。その内容が以前占ってもらった時と似通っているという反応と彼女のこの言葉。

「やっぱり同じものが出てくるんだね。私は自分の個性を大切にして生きていくよ!最後の一人になっても生き抜くから!」

おお~~!彼女らしいぞ♪最高♪

そして私的にヒットしたのは彼女が言っていた言葉。

「人には道があってその道通りに歩いていけば スムーズに歩いて行ける。けれど、自分の適さない道を歩いていると向かい風にあおられてうまく歩けなくなるからつらくなる。だから自分の向き不向きを知っていることが大切。 って!台湾の先生にいわれた~~!!」

という事。

この言葉は私は トゥルータッチという不思議な整体を習っている山崎達也先生から学んだ。タイトルの上の下手くそな絵は私が書いたもの(笑)

ある意味センタリングだろう。自分の軸を通すというか。 丹田に意識を向けるというか。

そこを意識するとぶれない。これもライザップの筋トレで体感していることだ。

みんな繋がっていく。いろいろな出来事が繋がっていく。パンツのゴムが伸びきっちゃって戻らない状態は ブレブレであっちいったりこっちいったりしている状態。

一人一人 素質は違う。

私は誰かのお手伝いをして その人が幸せに生きていく様をこっそり見ているのが大好きなタイプ。自分が表に出て何かするようなタイプではない。ここら辺を最近とても自覚してから 自分をもっと大切にしようと思うようになった。

休むことが苦手で 誰かに頼むことが苦手で。 疑問点を伝えたり納得するまでくいさがったりもなかなか苦手で。 でも、それをすることこそが 逆に良い結果を生み出したりする。

私の命式は己未。

自分の畑の中の作物を丁寧に愛情込めて育てるのが大好き。大好きすぎておせっかいが過ぎて 行き過ぎるときもあって。 そんな時はやせっぽちの畑になっちゃう。 畑が痩せると作物も当然 病気に弱く 育たなかったり 貧弱になる。 だからまずは自分を労わること。

のびきったパンツのゴムにならないように 人の素質を生きて運命軌道から逸れないようにすること。

だから私は今日も筋トレするっす。

この歌の下僕感も大好き♪

猫はかわいい。私がへこんでいた先週末、よなよな私の上で踏み踏みしてくれていた。ゴロゴロという音に癒されて眠れること。ほんの5か月前にはありえなかったこと。

どんなご縁でも繋がっていく。そして離れるご縁もそれもある。それはそれでよいのだ。

全く関係ないが 私の詩に友達が曲を付けてくれている。とっても優しい深みのある曲で。歌詞の手直しは必要だが娘に聴いてもらったら

「ママ?」

と。「この歌聴いて」とだけ言って聴いてもらったのだが 私のエネルギーを感じていたらしい。そして「優しい歌だね。」と。嬉しかった。

これも今までなら依頼できなかったこと。こんな歌詞だけど曲を付けていただけますか?とお聴きしたら 歌になった。それもとっても優しく強い。

そうだなぁ。私が死んだら 葬式の時には私の作った歌をかけ流ししてもらおうかな(笑)あとは筋肉マイフレンドと猫の惑星(笑)

おわり♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?