放射線治療1回目

今日から放射線治療がスタート。初日だけ15時開始だからのんびり支度して家を出た。

放射線科の待合室でバインダーを渡され、ここ最近の気持ちの落ち込みや身体の痛み、また転倒や目眩を起こしていないか、といった質問への回答を記入する。

その後、名前を呼ばれ、検査着に着替えるため更衣室へ。私の場合は上半身のみなので、上下分かれた服の方が楽に済みそう。ワンピースだと上下とも検査着に着替えないといけないからね。

放射線室?へ行くと4人の担当医の方たちが次々に挨拶してくれた。全員女性。乳がんだものね。

上に何も着ない状態で、機械の上に横たわる。変わらず硬い寝床?だけど、心構えができてるから大丈夫!

初回は、放射線治療の前にレントゲン撮影をするらしい。より緻密に照射位置を測る…のかな、多分。ゆるくバンザイした格好で動かざること山の如し…。

それにしても寒い!!精密機械がある部屋はしょうがないんだけど、これで風邪ひくんじゃないかと思うほどの冷え込み。時折、下の方から冷たい風も吹いてくるし…。今回の敵は寒さかー😭

詳しい照射位置を決めたら、再びマーカーでのライン引き。今回は点線じゃなくて「実線」だったから、くすぐったさも「ウヒャ…」程度で済んでホッとした💧

放射線治療のみだと10分程度で終わるらしいけど、今回は撮影や位置決めがあったので1時間近くバンザイの姿勢を保っていた。四十…いやほぼ五十肩なんだろうか、途中から左肩に痛みが走り、それに寒さも加わって、なかなか気力体力を要する時間だった。

治療が終わり検査着を羽織った時、布一枚の暖かさに感動すら覚える…素肌とはなんと心細いものよ。

さて明日からは9時スタート。

寝坊だけはしませんように…🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?