乳がん精密検査・初回

先日、総合病院で初めての診察を受けて来ました。何となくエコー・採血・MRI諸々やるのかな?と思っていたけど、とりあえずは今後の治療方針の説明とエコーのみで終わりました。

担当の先生に会うまではドキドキしたけど、私の質問に親身に答えてくれる素敵な女性医師の方で心からホッ☺️

今月はMRIから始まってエコー・心電図・採血等々の検査ラッシュになりそうです。先生の見立てによると、恐らく早期のがんだから、乳房全摘にはならないのでは?とのこと。ただこればっかりは開けてみないと分からないので、術中にリンパへの転移があれば、早期でも全摘の可能性はゼロではない様です。

手術の日も今月末に決まりました。前日に入院→翌日手術→2日後に退院…というスピード感溢れるスケジュール!

先生曰く「手術翌日に退院でも大丈夫なんですけどさすがに皆さんそれは嫌みたいですねー」とポップに話してくれました笑

心配ごとと言えば、このがんにホルモン治療が効くかどうか?という点ですね。効かないタイプだと抗がん剤使用も検討せねばならないので、退院後の生活がずいぶん変わってしまうなぁと。タダでさえ緊張するとリバースする癖があるので副作用を想像しただけで恐ろしい…😱

あ、付き添いの夫はつまみ出される事無く(笑)ぶじ診察に同行出来ました。2度説明する手間が省けるのはいいですね。

まずは2日後のMRI検査!30分の長丁場に耐えることが出来ますように…🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?