見出し画像

【218日目 note千日回峰行】成長のフェーズと関わる人×妬みの根源

成長するにつれ、関わる人が変わる

小学校時代はあんなに仲の良かった子とも
社会人になる頃には、連絡先すら知らなくなってしまったり

知っていても連絡を取らなくなったりする。


それは、成長のフェーズが違うから。


逆に「地元の友達といつまでもつるむと年収が上がらない」

そんな記事があるくらいだ。


確かに。
早起きして勉強したり、何かを目標に頑張る人から見れば
金銭的な心配を考えずに好きな事だけをして過ごしている人は

自分の犠牲にしている「何か」とを比較し
妬む事がマイナス思考の根源になる。


そんな時は、いかに自分に暇があるのかと気が付かせてくれる。


2021年1月8日 23:27

1人では何もできないからこそ、人の助けが身に沁みます。