見出し画像

本業が忙しいのに、副業なんて・・・って思ってます??収入以外の副業のメリットとは??

共感動画マーケター 上原理恵子です。

副業リアルトークイベントは、いよいよ明日となりました。
申し込みはコチラから

Twitterでこんなコメントを見掛けました。

「本業を一生懸命やっていないのに、副業で上手くいかない」

あなたはどう思いますか??


「やらないほうがいいのかな・・・」

画像1

副業を考えている人は
もしかしたらそう思ったかもしれません。

せっかく一歩を踏み出そうとしたのに
もったいないです。

「本業と副業、両立できるのかな・・・?」

そんな不安も感じますよね。
本業だけでも忙しいのに、副業なんて・・・と思いますよね。

「行動あるのみ!と言われても・・・」

わかります。
行動できない理由がありますよね。

そもそも「ふくぎょう」ってどう考えていますか?


副業か?複業か?

ひとことで「ふくぎょう」と言っても
漢字では「副」と「複」の二つがあります。

「副」とは
主なものに伴って補佐となること。また、そのものや人。副知事・副委員長など。

つまり、本業の補佐的な意味ということです。

「複」とは
二重になっている。二つ以上からなる。

複数の仕事を持つことです。


この2つの違いわかりますか?

「ふくぎょう」を
補佐的なのか、もう一つの仕事なのかという意識の違いということです。

先ほどのツイッターの言葉
「本業を一生懸命やっていないのに、副業で上手くいかない」
の意味は、補佐的という考えでは甘いですよ
ということだと思います。

「副業はやっぱり難しいのか・・・」
と思いました??


副業・複業をやることは
実は本業にメリットがあるんです!!

画像2

副業・複業をやって思ったことは
本業にメリットがある!ということ。
それは両方を一生懸命やって分かったことです。

それはどういうことか?
ということは、明日の副業イベントでお話しますので、
まだ登録されていない方はぜひ登録されてください!

両立は大変ですが
難しいことではありません。

でも無計画に始めることはオススメしません。

私は無計画から始め、大変な思いをしました。

誰からも副業について習いませんでした。

だからこそ、試行錯誤の中で分かったことがあります。

副業を考えている人には、失敗してほしくないですし、
事前に知識があって始めるのと
そうでないのとでは、メンタルが全然違います。


内容の濃いイベントになりそうです

今日、高橋奈央子さんとSAKAIさんと明日のイベントについて
話をしました。

前回よりも
私もパワーアップしておりますので、
さらに内容の濃いイベントになりそうです。

ワクワクしています!!

あなたも参加しませんか??


<イベント詳細>

コロナでどう変わった?
医療従事者による超リアル副業トーク

日時 8月7日(金)午後8時~9時
参加費 無料
開催方法 ZOOM
特典 前回のリアル副業トーク動画
*当日参加できない方も、メール登録で動画が送られてきますので、
 あとから何度も観ることができます。
*PC、スマホ、タブレットで簡単に参加できます。

参加登録は下のリンクをクリックしてください!
(登録フォームに飛びます)


オーストラリアでおたんこナース 高橋奈央子さん

医療系クリエーター SAKAIさん



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?