見出し画像

ストップモーションの効果【時間操作②】

共感動画マーケター 上原理恵子です。
(動画編集×主婦×看護師)

編集では時間を操作することがあります。
①スローモーション
②ストップモーション
③早回し
④逆回し


それぞれどんな効果があるでしょう?

②ストップモーション

ストップモーションとは、映像を静止させること。
映像が急に止まることで映像にリズムが出て、メリハリがでる。

決定的瞬間に時間を止めて注意をひく手法。

人が刺される瞬間などに使われる。


静止画をつなぎ合わせて動画にしたものは
ストップモーションムービーと言い、
クレイや人形の動画などに使われる。


YouTubeでも挙げられていました。
あとNHKさんのEテレ ピタゴラスイッチで
関根勤さんが出ているコーナーにも
ストップモーションを使ったものがありました。

ストップモーションムービーで
検索してみてください!
おもしろい動画がありますね!


まとめ

ストップモーションは
①決定的瞬間に使う
②静止画をつなぎ合わせて一つの映像をつくるのにもつかわれる


最後まで読んでいただきありがとうございました。


明日もいいことしか起こらない!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?