見出し画像

【スタッフ日記】KURUMECONNEと久留米ではしご焼き鳥 スタッフなかしまの酒場放浪記

オフィスatって何の会社?何やってるの?? スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

先日、久留米観光アンバサダー「KURUMECONNE」の皆さんと久留米ではしご焼き鳥を体験をしてきました。晴れ女の集まりだとは知っていましたが、当日の雨予報も吹き飛ばして快晴!!そして11月も下旬だというのに、歩けば少し汗ばむほどの陽気でした。

そんなアツいみなさんと楽しい夜を過ごしました。久留米といえば焼き鳥屋さんが多いことでも有名!人口比でいうと久留米は日本一焼き鳥店が多いそうです。それもそのはずで、繁華街では見える範囲に数軒の焼き鳥店がありましたよ。

カンパーイと楽しくスタートしたはしご焼き鳥ですが、アンバサダーの皆さんは写真を撮ったりメニューをチェックしたりと良いところ探しに熱心!!
楽しみつつさらっと活動なさる様子がステキです♡

焼き鳥なのに、豚バラや鶏肉以外の串があるのは福岡ならではでしょうか。そして久留米ならではといえば、ダルム。ダルムは白もつ(豚の腸)のことで、医学生がダルムと医学用語で呼び始めたことがきっかけだとか。地元では普通のことも、他所からきた人にはへー!と魅力的に感じます。と、同時にお酒が進む〜♪

そして、今回のはしご焼き鳥で使ったくるくるチケットがお得なんです!2000円で購入する冊子には500円チケットが4枚ついていて、掲載店でかなりお得に使えます。焼き鳥店だけでなくカフェやお土産などにも♪くるくるチケットを見せると入場料の割引がある施設もありますよ~。

久留米の魅力をわいわい楽しく実感して、アンバサダーの皆さんの目線でSNS発信をしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!#kurumeconne

焼き鳥、おいしかったなぁ〜(^o^)