見出し画像

失敗との付き合い方 その1

目標を決めて、意欲的に活動する人に
訪れる「試される機会」
それが・・・「失敗」という機会
失敗して、すぐ尻尾を巻いて退散する・・・
「やっぱり、私には無理」
「どうせ、この目標は無理だよ」
「そもそも、私に向いていない」

こんな風に自分に呟き。
自分を、自分の枠内にどんどん押し込んでいく・・・

それで良いのかなぁ・・・

それって、実は自分を騙してないかなぁ?
目標を持つ
その素晴らしいことを
無駄にしていないかなぁ?

目標は、達成した時に
その「価値」が拡大するものです。

一度の人生
自分が決めたお仕事は、
大事な自分磨きの機会。

まして、それが
確実に「人類の未来を良くする」と
「未来を発展させる」と
確信できるものなら

「失敗」に揺らがず
「目標達成」に執着して良いのじゃないかなぁと
感じます。。。。

アメリカの元競泳選手、マット・ビオンディは言いました。
「粘り強さは失敗を偉業へと変える」

確実に、我々の歩く道は「偉業の道」
素晴らしい世界を築く、一歩一歩を歩んでいるんだと
「失敗」にびくともせずに進んでいきたいものですね〜

2024年5月23日のつぶやきでした。
無意識を味方につけて人生を楽しもう〜🎵
mayurin真優未





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?