見出し画像

AIとそれぞれがどう向き合うか?〜地球は既にSFの世界

どうもどうも!2022年秋に登場した、chatGPT。現在世界中で、猛烈に進化を遂げているAIについて興味津々なtamagoです。

今の時代は生活していればAIについての記事や情報は溢れてるよね。
皆さんはもうAI触ったかな?

自慢じゃないけど自分は絵を描くのがかなり苦手です。こどもの頃からどうやっても上手く書けない。絵や漫画を描ける人って本当にすごい。
「あ〜、才能がないってこういうことなんだ!」とこどもの頃から感じていました。自分の画力がどれくらいかは以下の写真を見てください。すぐわかるから。

初期のミケタマイメージ tamago作
初期のミケタマイメージ tamago作
猫 tamago作
つっぱり tamago作


やばくないですか!!
見ると我ながら絶望的な気持ちになり死にたくなるw

こういうのが「才能がない」というのかなと。

けどね、こんな画力しかないtamagoでもAIを使うとこの通り!
()は使ったAIの名前


猫と卵(leonard AI)
猫と卵(leonard AI)
猫と卵(leonard AI)


ミケタマロゴ ミケxAI共作 (midjourney)


共生社会(midjourney)


共生社会(leonard AI)
桜猫 lexica



うんこ tamago作

この表現力よ。。。(遠い目)

ちよちゃんのうんこ ミケタマワエ

これはプロジェクト 「ミケタマワエ」で製作したちよちゃんのうんこ


そのうんこにAIをかまして出力するとこの通り!

うんこ(maze guru)
うんこ(maze guru)


うんこ(maze guru)

これにflairという背景合成のAIをかました結果がこれ
制作時間は3分以内です。

うんこ(maze guru x flair)
うんこ(maze guru x flair)


すごくないですか?


しかしこれはまだAI元年で序章なんだよね。
「文章を書くのは苦手、歌や絵、映像のことは何もわからない。」
こんな人にとってはAIは最大の味方となるでしょう。


しかし反対にそれで飯を食ってきたプロにとっては死活問題になりうる。
昨日までのズブの素人に無料同然でバンバンこんなもの作られた日には
商売上がったりだ。

現在社会の水面下では「著作権」や「雇用」の問題をめぐって
たくさんの問題が実際におきている。


先日、来日したchatGPTの生みの親、openAI社のCEOサムアルトマン氏のインタビュー。これは是非見てほしい。

日本人は全体的に保守的でとにかく変化が嫌いな傾向がある
新しいものに対する恐れが強い印象がある。


宇多田ヒカルの元旦那さんであり
海外で活躍中の映画監督である紀里谷和明氏のコメント

監督映画「世界の終わりから」が公開中の紀里谷氏。マツコデラックスが「映画はもういいってこと?」と聞くと、「全般ですよね。15歳から40年くらいやっている。創作全般を1回ストップさせないと」と創作活動を休止することを明かした。  その理由を語る上で、AI技術の革新によるクリエイティブ環境の変化を語った。  「去年の11月からAIのChatGPTが公開されて、いまGPT4まで来てますけど、カメラマン終了、絵描き終了、グラビアアイドル・モデルも終了。音楽家も終了という時代ですよね。もう来てますよね。それが動画に行くのもすぐそこ。たとえば日本でも、頭がよいという価値観がもてはやされていて、あなたは頭がいい、頭が悪いみたいなことを言っている。それすらも無効化してしまう。AIに比べたらみんなバカ」  そう説いた紀里谷氏は、「そうなったときに、何が人間に必要とされるかというと、どれだけ人に優しいか、どれくらい人に愛されるかと思う」と求められる価値観が変わりゆくことを予想した。



ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)を日本に広め
ビジネス界に多大なる影響を与えた伝説のマーケター
神田昌典氏もchatGPTの登場で自らの仕事に対する
考え方がガラリと変わった一人だ

ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)
イメージやブランドの認知を目的とするのではなく、見込み客からの直接的な反応(レスポンス)を獲得することを目的とした広告・マーケティング手法




AIは自分には無関係だと思っているならそれは勘違いだ。
それは直接的にせよ間接的にせよ、時間差で世界中の人の生活に影響を及ぼす。



AIとそれぞれがどう向き合うか?(前編)〜地球は既にSFの世界

この内容は、YouTubeの動画でAIとの関わりについて話されています。会議の録音と文字起こしを自動化する方法について紹介しています。これにより、会議の議事録作成や情報共有が効率化されると述べられています。さらに、YouTubeの内容を一瞬で文字起こしする機能やチャットGPTの使用についても触れられており、AIの発展が時間の短縮をもたらしていると述べられています。最後に、AIの進化と時間の感じ方の関係についても考察されています。



AIとそれぞれがどう向き合うか?(後編)〜地球は既にSFの世界

この動画は、AIとの向き合い方についての後編であり、地球が既にSFの世界になっていることを探求しています。話者は、時間の経過に関して疑問を抱いており、子供の頃と現代の時間の感覚の違いや、技術の進化による時間の短縮について話します。また、AIの進化によって社会やクリエイティブな分野がどのように変化していくのかを探り、AIのイラストやアニメ制作能力の高さについても言及しています。さらに、著作権や作品の類似性に関する問題にも言及しています。




ちなみにchatGPTを生み出したOpenAIの本社は、サンフランシスコのミッション地区にあります。

AIをどう捉えるかはあなた次第

あなたは愛に対してどんな印象を持ってますか?

人類を殲滅させる恐れのある敵となりかねない存在?

人類の進化発展をサポートし、仕事や家事をサポートしてくれるパートナー、超優秀な頼もしいお友達?

それはまだ誰にもわからない。百聞は一見にしかず。

まだAIは触った事ないよ〜という人は扉だけ置いておくよ。

あなたの行く道に多くの幸運があらんことを! by モーフィニャス

モーフィニャス




ここから先は

832字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?