見出し画像

夫婦で子育てを楽しみたいあなたへ

初めての妊娠・出産からどのくらい経ちますか?
お父さん、お母さんになったときを覚えていますか?

待ち焦がれた赤ちゃんと対面し、抱っこし、すべてが初めてだったあの日から……

赤ちゃんが子どもへと成長するとともに、
嬉しさの中に不安が入り混じり
どこか複雑な想いへと変化していくものです。


母になるまでは
お気に入りの服を着て、
好きなメイクをして、
思い立ったときに出かけ、
好きな人や物に囲まれて……。

それほど不自由なく生活していたことでしょう。


ところが、


母になった途端に
好きな格好ができず、
メイクにかける時間もなく、
1人ではどこにも行けれず、
友達や夫(家族)すら遠い存在に感じてしまう……。


今まで何気なくしていたことが、
何ひとつ自由にできない生活。

小さな命がゆだねられているプレッシャーと
戦いながら、逃げ場がどこにもない状態で
戸惑い、落胆したこともあるかもしれません。


まだまだ育児は女性だけがすることのように
考えられている社会では、
退職、休職、社会復帰。          

どれをとっても女性には大きな負担が伴います。

夫をはじめ、周囲に理解されない育児が
どれほど孤独でツライか。


「赤ちゃんが大きくなったら……。」
という期待も虚しく、
ある程度に成長したら今度はしつけや反抗期。

もっと大きくなると勉強や人間関係など…

ときには母親の育て方が悪いと批判され、 
悩みは解消されるどころか
どんどん複雑化していきます。



日々、“我慢”や“諦め”ばかりが増えて
「もぅお母さんを辞めたい。」
「1人になりたい。」
と、この先何度も思い悩むかもしれません。


もしも、今からでも

夫が妻の気持ちを思いやってくれたら……

夫婦で一緒に子育てと家事ができたら……


あるいは、                 
自分から子育てを楽しめるようになれば……


これからの家族の未来を変えることができます。


「できない≠ダメな母親」

今の自分を家族に伝えて理解してもらうだけで、
お互いに気持ちが楽になって  
今までよりずっと絆が深まります。

せっかく親になったんだから……

ワンオペだって楽しく子育てできるけど、 
夫婦でもっと楽しく子育てしませんか。

    *.+:*.*+:*.+:**.+:*.+:**.+:

私の夫は仕事が多忙で家庭にほとんどいなかったこともあり、家事・育児は傍観者でした。

これまでほとんどの家事を私ひとりでこなし、 
子ども5人をワンオペで育ててきました。    

何度も精神が崩壊しそうになりながら……          
それでも私が楽しく育児できたのは     
自分に“看護師”というプライドと
スキル(看護コーチング、医療知識)があったから。


私自身の経験から
楽しく育児することの難しさと大切さを実感し

ワンオペで頑張っているママ達に       
もっと楽しく育児してほしい!

妻を支えたいと願う夫のサポートをしたい!

こんな想いから              
楽しく育児する考え方やコツを
発信することにしました。


赤ちゃんのときに親が楽しんで育児できると、
お互いにしっかり信頼関係ができるので
大きくなってからのコーチングがスムーズにできます。

看護師の視点や考え方に基づいた       
コミュニケーションスキル(看護コーチング)を  
つかって、これから子育てするみなさんに  
生きる力のある子を育ててほしい  
と思っています。

「育児方法、妻のサポートが分からない」   
「親の言うことをきかない子に困ってる」   
「子どもがちゃんとした大人になれるか心配」

妻のサポート、夫の家庭参入についてどうすればいいのか困っている人

子どものしつけをどうしたらいいのか分からないと悩んでいる人

に読んでほしいです。  



私が発信する『楽育×コーチング』という考え方。

子どもが小さなうちは親子で楽しく過ごしながら
家族の信頼関係を深めていく『楽育』

『楽育〜tanoiku〜』
子育てを楽しむことをペースに
コミュニケーションの方法や家族のあり方
について考え、家庭内をより良くする方法。

赤ちゃんを卒業した子どもへの関わり方は  
『コーチング』で導きます。


子どもにとって1番身近な
“人生の指導者”は親です。

親が子どもを1人の他人として捉え、
個々の性格や発達に適した関わりをすることで

子どもに生きる力が育ちます。


夫婦で楽育やコーチングをすれば、      
親子そして家族が少しずつひとつになって   
お互いに成長していきます。


私自身の育児体験が10年を迎え、
楽しみながら子どもをコーチングする方法が
ようやく実を結んできました。

その具体的にな実践や結果も含めて    
notesでお伝えしていきます。

時期が来たら          
夫にも読んでもらいたいなぁ……なんて思います。


ひとつの事例や参考として          
楽しんでいただければ幸いです。


よろしくお願いします♪


ハピマミの5人の子どもたちが運営する『地域活性化プロジェクト』の活動資金に!詳しくはマイページをご覧ください🎶定期的に活動報告もします^^みなさんのサポートが子ども達のチカラになります☆