見出し画像

色々な視点で考える方法は?

今回のHDBクラブハウスのお題はこちら。
色々な視点で考える方法は?

これは講座の中でもお話されたことがあるのですが。

アインシュタインの言葉に

どんな問題も、
それをつくり出した時の意識レベルでは
解決できない。

というものがあります。


弱ってる時には弱ってる答えしか出てこない。

だからそんな時には外に出るのも良し。
気分転換が大事なんですよね。


以前、すごく悩んで眠れない出来事がありました。
眠れないほど悩んでも
大した解決策は出てきませんでした。

それを友達に打ち明けたら
話を聞きに会いに来てくれました。


で、二人であれやこれや話してるうちに、
思考がすっきり整理されて、
「あ、こうすればいいんだ。」
と道が開けた気がします。


一人で悶々と悩んでるのはダメ!!


他に、別のメンバーが抱える問題として、

「トイレに入るたびに娘が話しかけてくる」

というものがありました。

さっきまで散々話す時間があったのに、
何でトイレにゆっくり入ろうと思ったタイミングで
話しかけてくる!?とイラッとするんだとか。

それも頻繁に。

どうしたらイライラしなくて済むか?
というお悩みに対して、


「娘さんの行動は、自分自身の鏡なのでは?」

という意見が。

あなた自身、いつも行動がぎりぎり。

もっと余裕を持って行動すればいいのに。

ぎりぎりまで行動できない自分に対して
自分でイライラしてしまうし、
自分を変えたいとも思ってる。

そんな自分自身の嫌なところを
見せられているようだから、
娘さんに対してイライラするんだよ、と。



まさにその通りーーー!!!
ということでした。

自分では気付けないことってありますね。

気付かせてくれる人の存在って大きいです。


こんな気付きがたくさんの講座、HDB。
もしよければ覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?