見出し画像

年長4月から公文スタート

保育園に通う子供のお稽古。もう年長さん。
何が良いんだろうと迷いながら…
小学生入学前の土台形成と、毎日の積み重ねの『習慣』を身に着けるべく公文に通い始めました。

公文の場所選び

公文の場所。住んでいる地域に複数ありますが、場所選びで大事な要素は2つあるかなと。
① 現実的に通える曜日、時間帯で通える枠があるか(火曜・金曜休みの公文と毎日やっている公文がある)、時間帯は問題ないか
② 小学生になったら自分で通える距離にあるか

まず、①について
火・金くらいしか通える時間がないので火・金休みの公文は無理だ(;'∀')と思っていましたが、電話をして相談をしてみると臨機応変に対応可能と実際通える時間帯があった(((o(*゚▽゚*)o)))
実際に通う時間は、火曜15時~(ママの仕事休み※休みといっても午前は常に仕事)と金曜18時30分~(ママの仕事在宅にすれば間に合う!)

②について
地域に2か所公文がありますが、やはり将来的に子供が徒歩で通える範囲でないと続かないと判断。

あとは、補足として先生との相性も大事かもしれない。(親も子も)
実は2か所の公文で体験をしたけれど、1か所の先生は超ベテランで厳しめ、できないと「イラッ」とする感じが見受けられた。1か所は柔らかい指導が暖かめの先生。①②が叶い、先生との相性(私達は優しめ)が良かった公文に決定した。

公文の教科

教科は、様々な学びの土台となる算数と国語。ここから始めました。
(英語は、夫婦ともに帰国子女だがまだ始めていない…そろそろ先生探したい…)

年少3月末に体験をして4月から開始。
国語はカリキュラム4Aから:リンク
算数はカリキュラム4Aから:リンク

今のレベルは
国語:
・ひらがなとカタカナが読める。但し文章になるとたどたどしい
・ひらがな(おおよそ全部)とカタカナ(一部)がかけるが非常に適当
算数:
・数字が100まで読める
・数字が1~10まで書けるが非常に適当
・時計が読める(がたまに間違える)
こんな感じ。

さぁ、ここから続くかな…?続かないかな…?💦
息子と一緒に頑張ろうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?