見出し画像

喜びも苦しみも、全て自分が創り出してる

肯定的思考とは?

これは意識して
常に考え、習慣化させないと
単なる前向きな姿勢では成り得ないと思っています。

マザーテレサが言っていた
反対活動には参加しないけど、平和活動には参加するわ」
これこそ肯定的な思考。

これ、言葉にも同様に転用できる。

戦争反対!という発言は
一見平和的に聞こえるけど
「戦争がある」という事が前提での発言であるのと
「反対」という否定のエネルギーなんだよね。

現実、戦争は世界で起きているんだけど
イメージすべきは、平和な社会なわけです。

戦争反対!の人の頭の中では

平和を願うと共に

戦争が起きてるイメージも同時にしてる。

思考は現実化するとはよく言ったもんだけど

深く追求するとこういうこと。


人の思考、脳って面白いけど

「難しい!」と思えば、難しい方を選択していく。

意識は作り変えれるからね!


どうせ考えるなら

明るく前向きな事を無理矢理でも考えよう!

現象一つに対しても、捉え方は人それぞれ。

全ては自分の心の持ち用!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?