マガジンのカバー画像

街づくり・コミュニティ作り

75
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

かけがえのなさは、振り返るからこそ気付く事ができると知った2022!

かけがえのなさは、振り返るからこそ気付く事ができると知った2022!

\\かけがえのない日々、気付き2022//

2022年も終わりが近づいてきた!
どうしても何かまとめたくなる時期!🤣

今年もトップ9を作りながら、
9枚じゃ全く足りない、足りな過ぎる!
と思うほど、
たくさんの人に会ってきたことに気づく!

画像をはめ込みながら、
あ、一枚も作品写真がないじゃないか!
とも思ったり。
(後で気づいたけど、右上スカートは作品だったーー🤣あったし!)

今年は

もっとみる
\\今年出会ったり深く知ったりしたバカげてる人たち😁//

\\今年出会ったり深く知ったりしたバカげてる人たち😁//

角打ち忘年会ありがとう!

入れ替わり立ち替わりで、25人の人たちが入り乱れたよ笑笑

そして、思ったのだ

このメンツ、ひとりひとりが自分というものをめたくそ持ってて、自分をどう表現するかの中を生きている。
そして、日頃から信念を持って行動している。飛び抜けている。

世の中の普通と言われる枠からは、余裕ではみ出ている人ばかりだと感じる😇(※良い意味で!!笑笑)

この日、特に私的に腑に落ちた

もっとみる
\\ふるまい百貨店、公園・夢プラン大賞2022にて入選頂きました!//

\\ふるまい百貨店、公園・夢プラン大賞2022にて入選頂きました!//

密かに応募していた
公園夢プラン大賞2022にて、
ふるまい百貨店、入選しました!

久々に読み返してみましたが、
実施概要とかアピールポイントとかが、
やはり熱量ポエムになってるなー🤣
企画書とか報告書的に書くの苦手だ😝
それでも、自分の言葉らしくてサイコーだと思う!

公園にこういう景色がうまれるということや、
小さく繋がっていく価値が伝わればいいなー✨
公園で何かを始めたいと思う誰かの後

もっとみる
\\電子書籍準備中!ひとつのチームの土台が出来上がった!!//

\\電子書籍準備中!ひとつのチームの土台が出来上がった!!//

ふわいえに深くかかわるメンバー9人の体験談を残したく、電子書籍準備しているよ!

ひとりひとりの想い、変化、気付きに触れながら、ふわいえを作り始めた2年半前から振り返ってみる機会が増えている!

右も左もわからん状態から、
イオンタウン永井さんと佐倉家守舎のサポートを受けながら、コミュニティやお店作りに興味のあるハンドメイダーさんを集めミーティングを繰り返した半年間!

イオンタウンユーカリが丘の

もっとみる
『じぶんの街くらい  じぶんで楽しくしたいじゃん!』まちMarchプロジェクト!

『じぶんの街くらい じぶんで楽しくしたいじゃん!』まちMarchプロジェクト!

🌲まちMarchプロジェクトに決定🌲

皆さま投票ありがとう!!

\\まちMarchプロジェクトスタートするぞ//

志津に住んで15年!
熱くじぶんの住む街を楽しくたいと思い続けてきた!

『じぶんの街くらい じぶんで楽しくしたいじゃん!』

なのだよ!

そこに、損得などなく、誰のためでもなくじぶんがわくわくしたい!

この中志津一号公園で、お金を一切介さない
ふるまい百貨店を開催して

もっとみる
\\圧倒的ギブより好きしか勝たん!//

\\圧倒的ギブより好きしか勝たん!//

圧倒的ギブ!

これ、ここ数年よく聞くフレーズ!

コンサル広告や、ビジネス広告で、
まずはこれ!みたいに、
テンプレ的に流れてくるからよく見かけるし、

私の周りのコンサル業の方々もこれを言う方が多い。

私もコンサルを受けたり、コンサルされている方と話したり、コンサル受けてる方と体験談をシェアしたりしてきて思うんだが、、、

行き着くところは、圧倒的ギブの前に、
好きしか勝たん!ってことなんだ

もっとみる
\\ハンドメイド作家・街づくり主婦・イベント主催者としてお金の頂き方に思うこと//

\\ハンドメイド作家・街づくり主婦・イベント主催者としてお金の頂き方に思うこと//

\\お金の頂き方に思うこと🤑//

ハンドメイド作品は基本一点もので製作しております!
ひとつひとつにかける時間や思い入れも量産型で作る作品より遥かに深くなる✨

10年以上ミシンを踏んできて、
自分には一点ものがあっているなと!
ダサカワレトロが好きなんだと確信する🤤そんな時を経て今に至る✨

『好きなことを好きと言い、楽しいを楽しむ』

を合言葉に全ての活動をしている!
(ハンドメイド、街

もっとみる