マガジンのカバー画像

シェアアトリエふわいえ

42
運営しているクリエイター

#ワクワクサークル

🌸佐倉市後援の自立応援サークル活動!WORK&WORK!

🌸佐倉市後援の自立応援サークル活動!WORK&WORK!

「3人集まれば文殊の知恵とはよく言ったもんだね!」と、参加者さんが言ってくれたよ😁

これって、ひろう姿勢がなければ気付かない事だよね!
物事をどう捉えるかで変わるじゃない!
場から、自分に落とし込む何かを拾える人がWORK&WORKに集まってきているなー!!

こんにちは、オカジマです^ ^

今回のWORK&WORKは過去最多の14名で集まったよー✨
4人の時もあれば8人の時も、今回のように

もっとみる
自分たちで作り上げることが1番楽しいよね!【佐倉市】WORK&WORKサークル

自分たちで作り上げることが1番楽しいよね!【佐倉市】WORK&WORKサークル

実は、ふわいえの中の活動の一つ『WORK&WORK(通称・わくわく)』は、佐倉市の後援をもらっているよ📣😁

『女性の一歩を応援、人との繋がりを促進し、孤立を防ぎ心を育てる活動』

市役所向けに作ると概要がこんな感じなんだけど(笑)

要は、

「仲間と共に面白いことして、自分らしく生きよう✨」
「人と一緒だと思いもよらぬパワー発揮するよ✨」
「やりたいことは叶えられるのだ✨」

ってこと!(

もっとみる
『コミュニティ』一歩踏み出すハードルの高さをどう克服するか🤓

『コミュニティ』一歩踏み出すハードルの高さをどう克服するか🤓

話しまくった1日。
(9時間ぶっ続けで喋り続けた日は久々笑笑)

昼は、ふわいえのWORK&WORK(好きな事で生きたい人たちのサークル)でハンドメイドFES(ハピナチュ主催)に向けての交流会、
夜は、宮城県市議会議員さんとzoomで、はじめの一歩ということについてお話しした。

物事には、はじめの一歩があって、
その一歩が踏み出せない人はたくさんいる。
踏み出せないと足踏みする人の方が多い。
(

もっとみる
『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

✍️自分軸を意識した日✍️

結論、自分軸などいらんな。。。

と、言うのは、

自分軸というワードがすでに外の目や外の価値観を意識しているようで違和感だと言うことに気付いたから!
(現時点)

ただ単に日々、自分を実験して、自分を悩んで、自分を喜んで、、、
人と関わって感動したり、煩わしくなったり、怒ったり、、、
そういう繰り返しの中に見えるものが自分なんだと言うこと。
逆を言えば、そういう繰り

もっとみる